昨年、グランドカバーとして
お招きしたグレコマバリエガータ。
どうやら我が庭との相性が
良かったみたいです。
先日も、紫の花が咲かせていて
意外だったとか言っていたアイツです。
お招きした昨年10月には、
まあ、こんな感じでした。
それが、順調にテリトリーを
拡げていき、年が明けた
2月には、もぅこんなに!
冬の間に、葉の隙間に
枯れ葉が潜り込んでしまって
見た目が汚くなっていたのが
ちょっと残念でしたけれども、
思いの外の生長ぶりでした。
4月半ばに入った今は、
こうなっております。
匍匐茎?が四方八方に
伸び始めています。
落ち葉は取り除きましたので
スッキリしてますね。
え、まだ見えてるって?
厳しいなあ(笑)。
とにかく、葉の大きさを比較すると
面積がどんどこ拡がっているのが
おわかりになるかと・・。
場所は、当初考えていた
木の根元とかではなく、
シェッドから外への
出入り口の足元にしました。
⬇
グレコマの上の緑は
バラのバレリーナです。
うまく行けば平板ブロックと
地面とのボーダーを
埋めてくれそうな気がします。
冬に枯れ込んだようになる
ダイカンドラやヒメイワダレソウより
いいかもしんないなあ、と
思い始めてますね。
ダイカンドラ⬆
ヒメイワダレソウ⬇
花もかわいいし(笑)
カキドオシと斑が入っているか
いないかだけの違いですけどねえ。
なぜこうも待遇が変わるのでしょう。
かわいそうな気もしますね、
カキドオシ・・・。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。