この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

運転中に超ビビった話

とある日の昼下がり、

わたス、車を運転して

家路を急いでおりました。

 

その時に突然、左半身全部に

軽い痺れを感じたのです。

左半身全部ってのに

ちょいビビりました。

顔の左半分も、ですからね。

 

わたスの車、MTなもんで、

手足の自由が利かないと

非常に危険です。

f:id:ninasimone:20250217155142j:image

写真はイメージです。わたスの所有車ではありません。

 

そう思ったわたス、すぐに

近くのコ〇モスという

ドラッグストアの駐車場に

車を止め、体の状態を確認しました。

 

2、3分で痺れが取れ、

手足も自由に動きますし

力も入ることが確認できました。

また、身体のほかの部分にも

異常は感じませんでしたので、

慎重に車を走らせ、数十分後

無事、帰宅することができました。

 

帰宅後、そんなことがあったんだよと

身体を休めていると、再び

左半身に痺れを感じたのです。

これも2、3分で収まりましたが

さすがに、不安になりました。

なので、7119という

電話相談窓口に電話をかけ

状況を説明しました。

www.fdma.go.jp

 

すると、

救急車を呼ぶか、自力で行けるならすぐにお医者さんに行った方がいい

と、アドバイスを受けたのです。

さすがに救急車は・・、と思い

家族に頼んで病院に

連れて行ってもらいました。

が、病院に到着後、

受付に向かっている途中にも

3度目の痺れが発生したものですから、

わたス、入院を覚悟しました。

 

ところが、CTやMRI画像を撮り

心電図の検査もしましたが、

この時点では異常は

認められなかったのです。

うれしいことなんですが、

原因が分からないとなると

かえって不安が増しますよね。

 

考えられるのは「不整脈」

(心房細動)による

一時的な血栓の発生らしいのですが、

この日(土曜日)の検査では

そこまでできなかったので

後日、ホルター心電図検査を

してみましょうとなりました。

 

ということで、今

身体には生まれて初めて

検査機器を装着しております。

心房細動って、自覚症状が

ないらしいんですよ。

不安でいっぱいです。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。