この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

何度目か分からないけど文殊山

デッキを仕上げてしまおうと

考えていたにもかかわらず、

「文殊山に登らないか」との

友人の誘いにのって

行ってしまいました。

梅雨に入ったらなかなか

作業できないのにねえ。💦

 

今年はもう、何回登ったか

はっきりと分かりませんが、

6月としては初めての

文殊山です。

 

梅雨入りがそろそろという

天気予報がされていますが、

山もそのような装いでした。

 

あちこちでコアジサイが

咲き誇っていました。

f:id:ninasimone:20250606164114j:image

登山道の両脇で咲いていると

歩いていても、なかなか

気分が良いです。

f:id:ninasimone:20250606164209j:image

f:id:ninasimone:20250606164247j:image

 

ヒメウツギでしょうか。

f:id:ninasimone:20250606164643j:image

その白い花もあちこちで

咲いていました。

f:id:ninasimone:20250606164941j:image

 

頂上の神社近くには

シモツケでしょうかね〜。

f:id:ninasimone:20250606164355j:image

みんな、今年は初めての花です。

 

ポツンと淋しく咲いてる

花もあったりします。

これは、キスゲでしょうかね。

f:id:ninasimone:20250606164500j:image

キイチゴも生ってました。

f:id:ninasimone:20250606164528j:image

そういやあ、我が家の

ラズベリーはどうなってんだろ?

帰って確認せねば(笑)。

 

こちらは、シロバナシラン?

f:id:ninasimone:20250606165608j:image

この山、季節ごとに毎回違う花を

楽しめるので、今回登って

とても良かったです。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。