この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

エキナセア

我が家のエキナセアです。

f:id:ninasimone:20250619065925j:image

記録を見ると2022年の記事に

2年目と書いてありましたから、

お招きしてちょうど5年になるようです。

 

だらんと垂れ下がった花弁が特徴ですが

開花前のツンツンとした花弁も

なかなか面白いと思っています。

5年経っても孤高の一匹狼。

零れ種でも発芽しやすいとか

聞いていたんですけど、

増える様子はないみたいです。

環境が厳しいのかもしれません。

 

咲き始めから、どんどん

姿を変えて別の花のようにさえ

見えたりしますね。

和名は、「バレンギク」と

いうらしいですね。

「バレン」と聞くと

版画に使う「バレン」を

想像しちゃいますよね。

名前の由来としてはなんか

しっくりこないなと思っていたら、

本当は火消しの纏(まとい)の

垂れ下がっている飾り紐の

「馬簾」ことでした。

江戸 火消し 纏 飾り

江戸 火消し 纏 飾り

  • ノーブランド品
Amazon

なるほどね~。

おかしいと思ってたんですよ。

今頃かい、気付くの遅え(笑)。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。