この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

翠晃冠の蕾、膨らむ。

我が家の翠晃冠、冬の寒さで

赤くなったままなんですが、

蕾が開花を期待できるほどに

膨らんできました。

f:id:ninasimone:20250616070855j:image

真ん中のやつですね。

我が家での翠晃冠の開花は

久しぶりです。

って1年ぶりですから

当たり前か!(笑)。

 

最初、3個の蕾が

確認できていたのですが・・。

f:id:ninasimone:20250616070933j:image

大きくなったのはひとつだけで、

2番目に大きい蕾は

こんな感じになっています。

f:id:ninasimone:20250616071016j:image

まだ、遅れて咲く可能性は

あるかもしれません。

 

ただ、コレは・・・。

f:id:ninasimone:20250616071029j:image

色からして、もう

期待できませんよね。

なぜでしょうかね〜。

 

大きく膨らんだモノは、

そこはかとなく花色の

ピンクを感じさせます。

f:id:ninasimone:20250616070951j:image

f:id:ninasimone:20250616071002j:image

開花が待ち遠しいですが、

過去には、ここまで来ても

萎んじゃうことがありましたから

油断は禁物です。

ま、わたスが気をつけても

どうにもならないんですけどね。💦

頑張るのは翠晃冠!

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。