この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

このリンゴ、どうすれば〜と、嬉しい悲鳴

りんごの赤ちゃんが

樹上にたくさん生っています。

f:id:ninasimone:20240524173536j:image

この写真で確認できるだけでも

20は下らないようにみえます。

こんな光景、見たことがありません。

これまでは、たとえ生っても

たいていは4、5個って

トコでしたからねえ。

あ、もちろん我が家での話です。

 

受粉樹があるないとでは、

こんなにも違うんですねぇ!

最初から2品種植えておけばよかった。

(^_^;)

それもこれも最初の王林が、

1本でも生っていたからです。

 

さて、先日、5つ1グループで咲くので、

グループ内で複数受粉した場合

1つに摘果するらしいという話を

したところです。

www.kokochiyoi-blog.com

 

今、そうして摘果をした後に、

残った果実が近接している場合、

どうすればいいのか悩んでおりす。

f:id:ninasimone:20240524173644j:image

f:id:ninasimone:20240524173702j:image

むか〜し、リンゴ狩りに

行ったたことがありますが、

こんなカタチに近接しては

ぶら下がっていなかった・・・

ような気がします。

少なくとも、隣り合うリンゴが

干渉しないくらいは、

離さないといけなんじゃないかな。

 

となれば、写真のような果実は

どちらかを摘むことになるんですかね。

・・・そういうことでいいのかな。

 

そう、結論は、でている。

思いきれないだけなんてす。

残したやつがダメになったら

どーすんだ!みたいな葛藤ですね。

なんせ強欲(笑)。

 

ちなみに、これはツガルの話です。

紅玉は、そこまで密じゃないので、

全数取り置き状態です。

わっはっは!

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。