中山道の馬込宿から妻籠宿までを
常々歩いてみたいと思っていたのです。
先日、念願叶って、歩いてきました。
馬籠~妻籠トレッキングも
いよいよ後半戦です。
この先には滝がありますね、滝が。
10時25分、またまた車道⑨に。
旧の中山道は、どうやら土砂崩れで、
埋まってしまったようです。
車道を歩き終えると、
また山道⑩へと入っていきます。
このあたり一帯を「男埵の国有林」
というようです。
その国有林を流れる男埵川⑪を越え
道祖神のある場所⑫を通過。
この時が10時37分。
ペースは落ちません。
T字路に出ました。右へ曲がれば妻籠。
左へ曲がれば「滝」です。
迷わず左折。
5分ほどで滝が見えてきました。
これ⇩が男滝。
そしてこれ⇩が女滝。
マイナスイオンをたっぷり吸いこんで
10時45分、出発しました。
滝から歩くこと7分。
⑭倉科祖霊社という史跡に到達。
戦国時代の・・・。
ほう、という感じでした。
11時ごろ⑮地点に到達。
向こうに見えるのが、妻籠でしょうか。
距離を示した道標を
しばらく見てない気がします。
あと何キロなんだ~。
さらに下って県道を横断すると
⑯庚申碑に到達しました。
もう近い気がしますよ、妻籠。
なぜなら、この先の集落が
「大妻籠」ですからね。
⑰集落内の水車を横目に
歩を進めていくと、
⑱大妻籠の大きな看板ガ
見えてきました。
⑲
⑳
㉑
㉒妻籠の看板が見えてきました。
これで着いたのかと思いきや、
集落が見えませんね。
どうやら㉓ココを更に奥へと
進まなければならないようです。
11時25分、ようやく
㉔案内板まで辿り着きました。
妻籠の町並ですね。
この日は月曜日なので、
人気が無いんだなと
思っていましたら、
この先の中心街の方に
皆さんおられました。
半分くらいは外人さん。
まあ、それはともかく、
予定通り完歩しました。
歩ききったご褒美は〜
天ざるで〜す。
余裕があれば、歩いて戻ろうなんて
計画当初は思っていましたが、
とんでもねー話でしたね。
妻籠の標高は400mぐらい。
馬籠から来るより、200mくらい
余計に登らないといけないんです。
実際、馬籠妻籠間をトレッキングする人の
ほとんどが馬籠から出るそうですよ。
そうだろうねえ・・・。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。