カシスを育て始めて数年経ちます。
なかなか収穫にありつけません。
ですが、今年もなんとか
花を咲かせてくれました。
花にピントを合わせたいのに
なかなかピンポイントで
焦点が合わないんです。💦
あまり目立たない黄緑の花です。
冬が寒かったせいか
長く伸びた枝先は枯れ込んで、
花が咲いているのは
枝の中ほどばかりなんです。
これもピンボケですが、
この枝か生きていれば、
もう少し花房も
多かったのでしょうか?
真ん中の見事にボケた
長い枝のことです。
これが枯れなければと
未練がましく思ってしまいますね。
ともかく、今年は4房
咲いてくれていました。
分かりますかね?
真ん中に1房、右中ほどに2房
右上方に1房です。
収穫数で言えば、
昨年は3粒、その前は
たった1粒でしたから、
栽培している意味が
あるのやらないのやら。
等差級数ならば今年は
5粒なんですが、
等比級数とすれば、今年は
9粒になりますよね。
おお、大躍進です。(笑)
どこにもそんな根拠は
ありませんから、ただの
言葉遊びですけどね。
ただ、ここいらで、結果を出さねば
プロジェクト事業ならば、
中止、撤回、差し止めですよね。
これまでの経験だと、
この房の全部の花が、
結実することはないので、
実際のところは昨年並みが
関の山といったとこでしょうか。
(-ω-;)ウーン
まあ、しゃーないか。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。