先日、義母の畑から
持ち帰った本柚子たち。
後片付けのついでに収穫して
たくさん持って帰ったのでした。
あれから2週間、これ以上
放置するわけにもいかないので
加工しました。・・ジャムに。
もっと気の利いたものにと
思わないでもないですが、
1番確実で手っ取り早いような
気がするのですよ。
ホントのところは分かりませんが(笑)。
皮を剥いて、実と皮に分離。
実の方は、筋を丁寧に
取り除きました。
ちまちま・・・。
結構時間がかかってしまった。
次に皮の処理です。
皮は、白い部分をそぎ取って、
細かく刻みますね。
3回ほど茹でこぼして、
これまた細かく刻んだ実と、
お茶パックに入れた種と一緒に
鍋に投入します。
だいたい1kgありました。
甘さ控えめ?の550gの
砂糖とともに火にかけますね。
30分ほど煮詰めて終わりです。
用意した190ccの瓶
6本ではまったく足らず、
いろんな容器に分け入れました。
保存瓶じゃないから、早めに
消費しなければ・・・。
↑プリンのはいっていた瓶(笑)。
昨年みたいに袋を外さなかったのに、
結局1日かかってしまいました。
さっさと終わらして、
年末の掃除する
だったんですけどねっ。
故意にでしょ、とか
球根さんに思われそう。💦
まあ、キンカンと違って
苦くならなかったので
良しとしましょうかねえ。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。