師走でやんすね。
もうじき、クリスマスです。
球根さんが、家族で盛り上がろうと
クリパーを企画していて
その飾り付けにと、ポインセチアを
買いに行ったのです。
ところが、なぜか売っていなくて
(売り切れちゃったのかな〜)、
代わりにシクラメンを
買って帰ってきました。
白いガクに赤い花弁のモノと、
オーソドックスなピンクの
花弁のモノの2種類です。
白いガクのは、紅白で
とてもおめでたい感じ。
あまり花弁が反り返らず、
花が大きく見えます。
蕾のときは、白いガクが目立って、
ちょいと目を引きますね。
上から見たとき雰囲気に比べると
下から覗き込んだときの印象は、
なぜかジミ〜(笑)。
もう片方のピンクのは、
色の派手さはあるものの
ある意味、質素な印象です。
蕾も楚々としていて、
自己主張抑えめですね。
ただし、反り返る花弁には
躍動感があって、バランスが
いいように思います。
当日、それぞれの個性で
部屋を飾ってくれることでしょう。
クリパーお開きのその後は
プレゼントとして
持ち帰ってもらうつもりらしい。
なるほど。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。