この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

セイヨウフジバカマ?

ひっさしぶりに園芸店に

でかけてきました!

気温は26度で曇り空、

あの猛暑が嘘のようです。

f:id:ninasimone:20231002161140j:image

同じ青空でも清々しく

感じちゃいますね。

まあ、もう10月ですからね〜。

おかげで、所狭しと並べられた草花を

ゆっくりと見て歩けました。

 

そんな中、目に止まったのが

いくつかあって、5品種ぐらい

物色しました。

今回はこれらのうち、

手前に写っているヤツの話です。

f:id:ninasimone:20231001174143j:image

お店の名札には

「青花ふじばかま」

と書いてありましたね。

f:id:ninasimone:20231001230448j:image

平仮名で「ふじばかま」と

表記されていることに

妙に感激しました。

いいじゃあないですか。

 

で、おお、あのフジバカマに

青色があるのか!と

興味津々になったわけです。

「あの」とは、挿し木にして

今まさに咲かんとしている

我が家のアイツのことです。

www.kokochiyoi-blog.com

 

しかし、ポットに挿してある

ラベルをよおく見てみると

あのフジバカマでは

ないみたいでした。

f:id:ninasimone:20231001230817j:image

フジバカマにも

西洋種があるんですね。

とりあえず買って帰りました。

 

家で我が家の挿し木した

フジバカマと比べてみました。

⬇挿し木したフジバカマの葉

f:id:ninasimone:20231001231342j:image

⬇買ってきたフジバカマの葉

f:id:ninasimone:20231001231410j:image

いやあ、全く別物ですね。

いかな私でも、違うぞと

思いました。

葉っぱの形が違うから

別種とも言えないようですから、

少し、調べてみました。

 

フジバカマはヒヨドリバナ属、

青花フジバカマはコノクリニウム属

ということでした。

違う属なわけですね。

 

さらに調べると、その昔は

ユーパトリウム属とされていて、

この、ユーパトリウム属というのは

ヒヨドリバナ属のことらしいんです。

所属する属が変わるってのは

これに限らないみたいですけど、

ややこしいですね。

つまり、昔はフジバカマの仲間と

されていたんだけれど、

今は違うよ、ってことなんですね。

 

そんなわけで、フジバカマという単語が

名前についてるみたいですね。

(諸説あるみたいですが。)

 

さて、青花という名がついてますが、

どちらかといえば薄紫

からピンクといった色ですかね。

f:id:ninasimone:20231002155807j:image

f:id:ninasimone:20231002155825j:image

個体差もあるでしょうし、

白とかピンクのもいるようなので、

(もう青花でもないやん!)

青花ふじばかまなんでしょうね。

横文字だと

「ユーパトリウム セレスチナム」

と呼ぶようです。

 

こちらのフジバカマも

日本のフジバカマと同様に、

地下茎で猛烈に増えるらしいです。

なので、古いプラ鉢を

地面に埋め込んで、

その中に植え付けました。

f:id:ninasimone:20231002155948j:image

ミョウガ方式ですね。

 

植えた場所はというと

ブラックベリーの近くにいる

挿し木のフジバカマの隣です。

f:id:ninasimone:20231002160334j:image

場所的には、いずれは

引っ越しさせねばならんのですが、

挿し木のフジバカマが

蕾を膨らませている最中なので

動かすのをためらいました。

花が終わったら過酷な場所に

移し替えます。

そういうトコしか残ってないんですよ、

我が庭には。(^_^;)

ウチは果樹優先ですから(笑)。

まあ、彼らならきっと大丈夫でしょう。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。