この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

アジサイだよ

梅雨に入ったと言いながら

連日30度オーバーの

日照りの日々。

どーなってんでぃ!

 

そんな中、我が家のアジサイたち、

健気に咲いております。

前回、のアジサイの様子を

報告したのは10日ほど前です。

www.kokochiyoi-blog.com

この時は、まともに咲いていたのは

イワガラミぐらいでした。

 

ダンスパーティー。

f:id:ninasimone:20250617181138j:image

f:id:ninasimone:20250617181203j:image

f:id:ninasimone:20250617181222j:image

本来はピングなんですが、

ここにきて青寄りの花色に

変わってしまいました。

ちょっと残念。なぜじゃ?

 

アナベルも開き始めました。

f:id:ninasimone:20250617181252j:image

薄い黄緑色から〜、

f:id:ninasimone:20250617181313j:image

純白へと変化していきます。

f:id:ninasimone:20250617181334j:image

いいなあ〜キミ。

 

ガクアジサイも

元気いっぱいです。

f:id:ninasimone:20250617181357j:image

f:id:ninasimone:20250617181413j:image

アジサイらしいですよね。

f:id:ninasimone:20250617181427j:image

 

ところが、どうしたことかの

ヤマアジサイの紅。

f:id:ninasimone:20250617181453j:image

赤くなっていきませんぞ?

日照りのせい?

でも日照不足だと

赤くならないらしいですしね。

これも、なぜじゃ?です。

 

奥手の綴化八重も

この通り咲いています。

f:id:ninasimone:20250617181708j:image

f:id:ninasimone:20250617181724j:image

 

イワガラミも新しい花が

咲き始めて賑やかしい。

f:id:ninasimone:20250617181756j:image

 

スフレはもう少しで全開かな。

f:id:ninasimone:20250617181819j:image

咲けばお初なので

楽しみでしょうがない。

 

ということで今のところ

我が家のアジサイは

元気にしています。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。