昨年、ジューンベリーの
苗木を手に入れて、
鉢植えにしました。
同じ仲間の木として、
日本にはザイフリボクという木が
自生しています。
ジューンベリーは桜と同じように、
葉が開く前に
白い花をたくさん咲かせます。
昨年の花ですが、細長い花弁が
かわいいですね。
今の我が家の
ジューンベリーの様子です。
蕾がたくさんついてますね。
やがて白い花で一杯に
なります。
ジューンベリーは、花以外にも、
初夏に実る果実や秋の紅葉と、
四季を通じて楽しむことができる
重宝な木です。
しかも、栽培は容易、ときています。
そういうこともあって、
最近ではシンボルツリーとして
庭に植えている家庭も
多いそうですね。
高さは、大きくなるものだと
8メートルぐらいにまでに
なるということです。
8メートルというと
2階建ての建物の屋根の
高さですから相当高いですよね。
ただ、大きくなるスピードは
遅いということなので、
樹高のコントロールは
しやすいようです。
ジューンベリーには
いくつかの品種があるんですが
実は我が家のモノが
何という品種なのかわからないのです。
お迎えした時のラベルには
「西洋ザイフリボク」としか
書かれてなかったのです。
ネットで見た限りでは、
次のような品種がありました。
通常種
ロビンヒル :花色が桃/樹高5から8mほど
カナデンシス:一般にジューンベリーの名で販売されることの多い品種
ラマルキー :多花性/樹高5mほどで株立ち/実つきがよい/実は大きい
プリンセスダイアナ:紅葉は真っ赤に/多花性
オータムブリリアント:紅葉は真っ赤に/樹高7mほど/実は大きい
矮性種
ネルソン :遅咲き/実は大きい
ティッセン :香りがよい/実は大きい
バレリーナ :暖かい地方向き/実は大きい
プリンスウィリアム:ベランダでの鉢栽培に向く/実は中粒
リージェント:改良品種
スモーキー :実は小ぶり
ハニーウッド:実つきがよい
サクセス :樹勢強健で育てやすい/実は小ぶり
これらを見ると、
通常のカナデンシスなんでしょうか。
実が大きいというのが、
どれくらいからを言うのか
判然としませんが、
12mm~13mmのものが
大きいと書かれているようです。
ちなみに我が家の
ジューンベリーの実。
10mmぐらいでしたかねえ。
大きいとは言わないサイズでしょうか。
私は、ジューンベリーの
実を楽しみたいというのが
第1の目的だったのですが、
昨年はジャムにするほども
実が採れずに、少しばかりの実を
生食したに留まりましたので
今年は非常に楽しみなのです。
咲いた花の割に、
実が少なかった原因の一つは
大事にするあまり、
風除室でその花期の
大部分を過ごさせてしまった
ということがあります。
受粉しにくいですよね、これじゃあ。
とはいっても、昨年に比べ
どれほども木は
大きくなっていませんから、
収穫的にはいくらも変わらないとは
思ってはいます。
ベリー三兄弟の一人
ジューンベリーのお話でした。
え、ベリー三兄弟って何?って。
長兄、ラオウならぬブラックベリー。
その繁殖力の強さは最強。
次兄、トキならぬラズベリー。
その華麗な赤い実は最高。
で、末弟はケンシロウならぬ
ジューンベリー、ということです。
ジャギはいません、あしからず。
それにしても、ジューンベリーを
お迎えする前に、こんなに品種があって
それぞれ、特徴があることを知っていれば、
そこにこだわったのになあ。
桃色の花のジューンベリーってのには、
興味津々ですね。
植える場所、ないですけど。
でわ、また。