この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ジューンベリー、マルベリー収穫完了

ジューンベリーと

マルベリーの収穫が

終わっちゃいました。

寂しいです。( TДT)

 

振り返ってみますね。

まずジューンベリーです。

4月1日に新芽のほころびを

確認できたかと思うと、

4月12日には

あっという間に開花。

桜よりは長いけれども

花の期間は短かめでした。

5月11日には

見て分かるほど実が

大きくなってきて、

5月21日には、

もういいんじゃね~、

というくらい肥大してきました。

ほどなく色付いてきましたね。

5月23日の写真です。

その1週間後には

黒く熟してきました。

5月31日第1回目の収穫。

およそ100gありました。

6月2日には

2回目の収穫です。

これも100gぐらいです。

1回目には、少しばかり

浮き足だってしまい、

完熟前の赤っぽい果実も

収穫してしまいましたが、

この頃になるとじっくり

落ち着いて選べるように。

何事も経験です(笑)。

このあと6月の5日まで

毎日のように収穫し、

樹上の実はすべて

採り終えました。

冷凍保存したものが

およそ420gあります。

f:id:ninasimone:20220606150947j:image

もちろん生食もしてますから

総収穫量としては

およそ600~700gは

あったのではないでしょうか。

とっても満足です。

( ≧∀≦)ノ

昨年はこれだけでしたから、

格段の収量アップです。 ↓

もっともそれは樹のせいではなく

小鳥たちのせいですけどね。

ネットの効果は絶大でした。

ということです。

 

次にマルベリーです。

やはり4月1日に

新芽を確認していました。

4月12日には早くも

実らしきものができていると

慌てふためきましたが、

これが花だったんです。

雄花が咲いてないと

これまた心配しましたが、

その後観察を続けると

実が膨らんでいるように

見えてきました。

どこかの花粉を

拾ったんですよね~。

5月11日の様子です。

f:id:ninasimone:20220606151853j:image

その数日後、色付いてきたものも

いくつか出てきました。

f:id:ninasimone:20220606151741j:image

6月3日になると

それまで赤かった実が

一気に黒いものに

変わっていきましたね。

f:id:ninasimone:20220607071051j:image

頃合いだな、ということで

収穫を始めました。

取れにくいし小さいしで

潰しちゃうものもありました。

f:id:ninasimone:20220607074714j:image

 ↑ 軸?と言えば

いいんですかね。

これが実の方に

残っちゃうんですよね。

ま、食べてもそんなに

気にはならなかったんですけど。

 

全部収穫しても

量的には大したものには

なりませんでした。

f:id:ninasimone:20220607071216j:image

↑最初に収穫して、

冷凍したものも含めて

すべてを写真にとったものです。

まあ、1年目ですからね。

収穫できただけで上出来です。

ただ、残念なことは、

ジューンベリーと比べて

それほど美味しくなかった

ってとこですか(笑)。

酸味も甘味もありますが

独特のクセみたいなものが

感じられるのです。

昔食べた桑の実は

もっと美味しかったような・・・。

(´-ω-`)

記憶補正ですかね。

ほかに食うもんもなかったし・・。

うそうそ、ありましたって!

 

コイツは生食より

ジャムの方が美味しく

いただける気がしますね。

うん、そうしてみます。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。