この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

またもや、カイガラムシ

カイガラムシから着色料が

作られていて、食品にも

使われているという事実を

先日、初めて知りまして

少なからぬ衝撃を受けました。

www.kokochiyoi-blog.com

 

その続きみたいなもんです。

球根さんが、またもや紫色の

染め物を出してきて

「いい色でしょ」

と言うんですよね。

何か言えという強い意志が

込められていましたね(笑)。

で、「何で染めてると思う?」という質問が

当然のように後に続きました。

仕方なく、覚えたての

「コチニール」と答えると、

「ぶっぶ〜、ラックダイでした」

と返ってきました。

ヽ(`Д´#)ノ

なんだよ。

ラックダイ(LacDye)?

わたス「なにそれ。植物?」

球根さん、勝ち誇ったように

「カイガラムシだよん」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

 

またカイガラムシィィ!

 

ラック虫というカイガラムシから

採れる染料だと言うてました。

en.wikipedia.org

ウィキペディアには英語のものしか

ありませんでした。アシカラズ。

 

まさかまた、食品にも

使われてたりして~と

調べてみると・・・。

使われてるんだこれが!

どうなってるんだ日本の食品!

 

ラック虫からとれる

シェラックという物質が

チョコレートの艶出しや

柑橘類の保護被膜材などに

使われているそうです。

 

まあ、チョコレートは

あまり口にしないですし、

市販の柑橘類を皮ごと利用することも

多くないというか、極端に少ないので

コチニールほどの衝撃はなかったですが、

そのほかにも、コチニール同様

赤系の色を出すための添加剤として

お菓子や肉製品に「ラック色素」と表示されて

使用されているようです。

我が家の冷蔵庫にはそう表記された

現物は発見できませんでしたが・・。

食品添加物ノイローゼになりそう(笑)。

 

さて、コチニールも染料としては

赤から紫、ピンク系でしたが

このラックダイもその系統のようです。

f:id:ninasimone:20231204172956j:image

媒染剤に鉄を使うと紫色になるそうで、

アルミを使うと青味を帯びた

赤色になるんだそうですね。

コヤツはアルミらしいのですが

青みを帯びているかというと

ちょっとわからないです。

比べて見てみないと難しいですね。

今回は両方はしなかったようです。

 

ちなみに以前紹介した

コチニールで染めたもの⬇

f:id:ninasimone:20231204173306j:image

f:id:ninasimone:20231204173408j:image

コチニールで染めたこれを見せられていて

先程のをナニで染めたかと問われれば

コチニールと答えますよねえ。

聞き方からして確信犯ですよ、アレは。

 

カイガラムシの染料としては

この他に「ケルメス」というのが

あるらしいですよ。

深紅に染まるんだとか・・。

昆虫食とかもありますから

虫、むし、ムシと騒ぐほどでも

ないのかもしれませんが、

なんなかな〜感は拭えませんね。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。