この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

令和4年、花ハスの開花

花ハス、咲きましたよ。

f:id:ninasimone:20220727075212j:image

f:id:ninasimone:20220727075236j:image

↑ 咲き始めの頃ですね。

昨年の開花報告は

7月の30日ですから

ほぼ同じです。

www.kokochiyoi-blog.com

毎年同じ時期に

同じような事象が発現する、

悠久を感じますね、こういうの。

 

開いたばかりの写真を

きっちり撮りたかったのですが

雨や何やで、ちいとばかし

ぬかっていましたら

開きすぎてしまいまして・・。

f:id:ninasimone:20220728201355j:image

チョットだらしなくなっています。

もう散る寸前の開き方です。

(-ω-;)ウーン

 

でも、こ、これはっっ!

ですよ。

アイツやないかい!

 

蕾が上がってきたときには

こんなことを言ってるんですよね。

www.kokochiyoi-blog.com

最終的には微妙で

咲くまで分からんとは

言うてはいますが、

心の中は大きいハスだと

思うとったわけですよ。

昨年の1号も大きいやつでしたからね。

・・・たわけモンもいいとこでした。

小さいハスの花の方でしたね(笑)。

ここは笑ってごまかすしか

ありませんよね。

わっはっは。🤣

 

花托の数は7つ。

コレまで咲いた

小さいハスの中では

多い方ですね。

今年の1番は小さい方でした!

 

で、いつの間にか

こんな高さにまで次の蕾が

上がってきています。

f:id:ninasimone:20220728201940j:image

大きなハス葉の影に

蕾が見えるでしょ。

え、こんな高さの

高さが分かんない?

では、もう少し引いて

見てみましょうか。

f:id:ninasimone:20220728202042j:image

え、今度は蕾の位置が分かんない?

では、矢印付けた写真で

再びどうぞ。

この立ち葉の高さが

150cmぐらいなんですよね。

先ほどの咲いた花は、

手前左の大きな立ち葉の

陰にあります。

広い池だと高さは

実感できませんが、

ハスって結構高くに

伸びるもんなんですねえ。

 

さて、コレはどっちでしょうかね。

もう、予想はしないもんね。

(笑)

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。