久しぶりに堤防でも
歩いてみようかと、
外へ出てはみたものの、
結構風が冷たかったので、
すぐに帰りたくなりました。
そこで、花を3つ見つけたら
帰ってもいいと勝手に決めました。
で、レッツ・ゴーだったんですが、
3つぐらいと思ったんその3つが
なかなか見つからなかったんですねえ。
結局、橋から橋まで川の両岸を
ぐるりと回るハメになりました。
歩き始めてすぐに目についた
1つ目のオオイヌノフグリ。
密に咲くとキレイなんでしょうねえ。
その後10分ほど歩いて
やっと見つけた
2つ目のタンポポ。
葉っぱからして、
タンポポですよね。
セイヨウかそうでないかは
はっきりとは確認してませんが、
総苞片が反り返っているように
みえるのでセイヨウかな・・。
そしてさらに歩くこと20分。
橋を渡って折り返していましたよ。
やっと見つけたのが3つ目の
ヒメリュウキンカってヤツですかね。
なぜ堤防に生えているのかは不明。
他の雑草に比べれば
花も大きくて
見応えがあります。
さすが元が園芸種だけあります。
良かった、みつけられて(笑)。
ということで、
3.5Km40分ほどの
ウォーキングになりました。
もっと歩いたと思ったんですが
意外と短かったですね。
いやいや歩いたからでしょうか。
・・・そうなんだろうな。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。