この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

「クルミはこうして食しましょう」ーオニグルミのやっつけ方

オニグルミ(和ぐるみ)の木が家の近くの堤防にあります。近所の人は興味がないのか拾っているところを見たことがありません。でも、僕は、ちょこちょこ、拾いに行っています。10月に入ると、ぼちぼち、落ちています。

 

くるみは、5つ6つずつぐらいで、こんな感じで生っています。 f:id:ninasimone:20171011200943j:plain

 

クルミの葉っぱはこんな感じ。

f:id:ninasimone:20171011194732j:plain

クルミの葉

結構川沿いに生えていますね。

 

下に落ちてるのがこんな感じ。

f:id:ninasimone:20171011194738j:plain

クルミの実

 

で、この緑色の皮というか実を取り除いて種だけにします。これが結構面倒くさい。

水につけて置いたり、土に埋めたりしておきます。

 

すると、周りが腐って、こんな感じに。 

f:id:ninasimone:20171011194742j:plain

周りが腐ったやつ

種の周りにまだ、筋のような繊維がついているので、桶かバケツの中で、ガガガっとかきまわすと、取れます。

 

 

 f:id:ninasimone:20171011194550j:plain

  

f:id:ninasimone:20171011194637j:plain

きれいになったやつ

あとは、乾燥させて、いただきます。

 

でもね、殻はめっちゃ固いんです。

 

かなづちや、 こんなやつf:id:ninasimone:20171011201333j:plain

で割ろうとしたんですがあんまり塩梅がよくない。砕けて、くるみの殻と実が混ざってしまうんです。食べるとガリっと殻を噛んじゃってせっかくのクルミが台無しになってしまいます。

 

ところが、和ぐるみ割り器とかいうものをネットで見つけて購入して使ってみたところ、これが良かった。優れものとはこいつのこと。中身をほじくるスピードが格段にアップ。ストックしてあったクルミがあっという間になくなってしまいました。  

古沢製作所 和くるみ割り器 ほじくるみん付

古沢製作所 和くるみ割り器 ほじくるみん付

 

  

今から、クルミ拾いのシーズンです。

たっぷり、ストックしておこうと思います。

 

ガーデニングじゃないか

 

でわ、また。