今はですね、春ですね。
今頃から梅雨に入るまで、我が家の周りは黄金色に染まります。
「麦秋」というと、初夏の季語ということですが、黄金色の田んぼを眺めていると、みのりの「秋」と錯覚してしまいますねえ。
こんな感じ。カメラの技量がね、今一つだから、うまくお伝えできないんですね。
かろうじて、山々の新緑が、実際の季節を主張しているって感じです。
風の谷のナウシカが、思い浮かびますねー。
その者 青き衣をまといて
金色の野に降り立つべし
降り立っていそうですねー。
実際には、いても「シカ」程度ですけどねー。それもごくごく稀にですね。
間違っても、王蟲はいませんね。
ソコまで、人里離れてもいないんですよ。

ワイド判 風の谷のナウシカ 全7巻函入りセット 「トルメキア戦役バージョン」 (アニメージュ・コミックス・ワイド版)
- 作者: 宮崎駿
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2003/10/31
- メディア: コミック
- 購入: 92人 クリック: 775回
- この商品を含むブログ (342件) を見る
コミックは、映画とちょっと違うんですよね。
好きな人は、もうお持ちかと思いますが、そうでない人も、一度お読みになられてはどうでしょうか。
もひとつ、当時ぐらいから、サラウンド・アンプってのが流行りましてね。
ナウシカをサラウンドで見たくて、9万近くもする某「NEC」の製品を買ったのですよ。
「AV-300 TYPE II」というやつ。1986年発売だったかと。
が、残念ながらモノラル音源を劇的にサラウンド化できるハズもなく、ショボーンな結果に。
疑似ステレオ化の機能はあったので、それなりに楽しみはしまたけど。
![風の谷のナウシカ [Blu-ray] 風の谷のナウシカ [Blu-ray]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/413AugDowgL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
- 発売日: 2010/07/14
- メディア: Blu-ray
- 購入: 10人 クリック: 597回
- この商品を含むブログ (53件) を見る
ブルーレイ、綺麗ですよね。
ビデオの時代からしたら雲泥ですよね。
あとは、音声の7.1ch化とかですよねー。
されませんかねえ。
麦秋の風景を見て、心地よく感じていたら、ナウシカを連想してしまったぞという話でした。
でわ、また。