この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

オニグルミ、雌花が咲けば実るんだ

土に埋めたまま

回収し忘れた実が

勝手に生えてきた

我が家のオニグルミ、

今年花が咲きました。

発芽したのは2018年でしたか。

4年で開花なら早い方です。

www.kokochiyoi-blog.com

予想通り受粉したようですよ。

まさしく、雌花が咲けば

こっちのモンでしたね(笑)。

5月3日の開花時の写真です。

f:id:ninasimone:20220606055542j:image

同じ箇所の5月20の写真です。

f:id:ninasimone:20220606055318j:image

見事に膨らんでますよね。

6月6日の写真。

f:id:ninasimone:20220606121638j:image

ああ、もう一人前ですね。

木がずんずん伸びているのが

一目でわかる連続写真に

なっちゃってますね(笑)。

 

一箇所辺り3つから

5つの実が生るようです。

ほかのところでも、

まあるくなっているのを

見つけることができました。

f:id:ninasimone:20220606121830j:image

うれしいですねえ。

うれしいんですけど

この図体がネックです。

f:id:ninasimone:20220606121928j:image

すでに高さは5m超え。

今年の場合でいえば

直径2m高さ5mの

円すい空間を占用して

10個ほどの実では

生産性が悪すぎますよね(笑)。

害虫もつきますしね。

www.kokochiyoi-blog.com

これをやっつけるために

大量のクスリを散布するのも

考えものですよねえ。

下にはメダカのいる

ハス池もありますしね。

大きすぎて噴霧器では、

クスリが届きもしない。

放置すれば、高さが

30メートルにもなるという

オニグルミです。

もう少しコンパクトにできないか

調べてみるのですが、

枝の先端に花芽ができるみたいで

コンパクトに剪定する情報も

あまりありません。

そもそもが栽培品種では

ありませんからね。

( ´~`)

 

畑に植えたものの

管理ができずに伐採を

決断された方の

ブログなども拝見いたしました。

やはり大きさと

虫が原因のようです。

かえってこれが相当な

プレッシャーになっています。

www.youtube.com

You have no scars on your face

And you cannot handle  Pressure

そのとおりですねえ・・。

修羅場は経験してませんから

プレッシャーには

対応できませんね。

どうしたもんでしょう・・。

 

もう一つのカシグルミに

実が生るようになれば

伐採も考えるんですけどね。

f:id:ninasimone:20220606122304j:image

こちらは、なかなか

大きくなりません。

オニグルミよりも先に

庭にいるんですけど、

今年やっと2mくらいに。

クルミは欲しい・・・、

けれど場所は限られる・・。

どこまでも強欲ですが、

何かいい方法ないかなあ。

収穫よりも管理を優先して

小まめに剪定する?

いやいや、収穫第一でしょ(笑)。

それとも敷地内での

栽培をやめて、

拾いに行く?

これが一番なのかな~(笑)。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。