この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

もともとは、ミュージカルの曲 - Feeling Good

「Feeling Good」という曲があります。曲名は別にして、聴いたことがあるという人は、おそらく、ホンダのアコードのCM(2013年)で、使われていたのを耳にしてのことだと思います。僕もそうです。あれは、マイケル・ブーブレのヴァージョンでしたね。彼の2005年のアルバム「It's Time」に収録されています。

アカペラで歌い出して、バーンと、オケの入る感じ、かっこいいですよね。

 原曲は誰が?

よくよく調べてみると、ブーブレのオリジナルでなく、もともとは、「ドーランの叫び、観客の匂い」というミュージカルのために書かれた曲だということがわかりました。

アンソニー・ニューリー(Anthony Newley)作詞、レスリー・ブリカッス(Lesly Bricusse)作曲だということで、ニューリーのアルバム「Who Can Turn To」などに収録されています。

原題は「The Roar Of The Greasepaint-The Smell Of The Crowd」というんですが、これを読んでもなんのことだかさっぱりわかりませんよね。

邦題の方も直訳っぽくて、日本語として意味不明だと思うのは私だけではないと思います。

「Greasepaint」が「ドーラン」(顔とかに塗るやつね。)、「Roar」が「ほえる」とか「咆哮」という意味なので、そうなるのはわかりますが、これなら私でも訳せそうです。

 

どんな場面で歌われた

 「ドーランの叫び、観客の匂い」は、1964年に初演となった、イギリス社会風刺ミュージカルで、「Feeling Good」はその挿入歌として作成されました。

ミュージカルの内容は、2人の白人男性、サーとコッキーの物語をとおして、イギリスの階級社会の理不尽さを描いています。

いつも、サーに良いように扱われていたコッキーが、終盤で登場する一人の黒人男性、ネグロがきっかけで、サーと自分の関係を見直すことになる、みたいなストーリーのようです。

つまり、サーが階級社会の上部の、コッキーが下部の象徴であって、常にルールを決めるのは、上部に位置するサーであり、それ故にコッキーは人生というゲームにおいて負け続けているという日常があったわけです。

ところが、そのサーを出し抜いて、ネグロがゲームに勝利する、それを契機にコッキーがサーとの関係を対等なものに変えていくわけですね。

余り、詳しいことはわからないのですが、この辺のリンクを読んでみると、そんな感じです。

The Roar of the Greasepaint - The Smell of the Crowd – 1965 | The Official Masterworks Broadway Site

「Feeling Good」は、その黒人男性が、歌ってるようです。

ただの、良い音楽というわけではないようです。何かすごい重さを感じますね。

 

誰が歌っている?

先程も書いた通り、ニューリーが自身のアルバムで歌っていますが、他にもたくさんの人が歌っています。ミュージカルが演じられたころ、1960年代の中頃には、サイ・グラント、ギルバート・プライス、ジュリー・ロンドン、クリス・コナーなどなど。中でも、ニーナ・シモン版が有名です。ジョン・コルトレーンも演っていますね。

サイ・グラントがユーチューブにありました。


Feelin' Good (original) - Cy Grant feat. Bill LeSage 1965.wmv

なんか、すっきりくっきりのイメージ。

 

近いところだと、マイケル・ブーブレの他、ジョージ・マイケル、ロックバンドのミューズ、プッシーキャット・ドールズ、エド・シーランなどなど。

マイケル・ブーブレとジョージ・マイケルは、よく似た感じ?ですよね。 


George Michael - Feeling Good

 

www.youtube.com

アドリブが入ってますから

原曲のメロディがアタマに入っていると

 より楽しめると思います。

 

お薦めは?

やはり、ちまたで一番のニーナ・シモン版ですか。なんだろ。力強さというか、重さというか、そういうものが後ろにあるようなイメージを持もちます。型にはまっていない魂の叫びみたいなものを感じるのは、僕だけではないと思うんですが、どうでしょうか。 

www.youtube.com

 

I Put a Spell on You

I Put a Spell on You

 

 

MUSEも嫌いではないですけど。 

Origin of Symmetry

Origin of Symmetry

 

 

まとめ 

「もともとは、ミュージカル」の挿入歌だった「Feeling Good」ですが、ミュージカルでのシチュエーションを超えて歌われる心地よいスタンダードナンバーになっていますよねというお話でした。

ただ、忘れてならないのは、ミュージカルが「Feeling Good」を歌うネグロのキャラクターをとおして、差別を取り上げていると思われるところでしょう。

イギリスのミュージカルの歌が、当時のアメリカでヒットしたということは、そういう側面があるということなんでしょうね。

 

最後までお付き合いくださって、感謝です。

 

でわ、また。