ここ2、3日、
いいお天気が続いていて、
大変気持ちがよいです。
なので、愛車で、
海岸べりの道路を
ドライブしました。
近くに居る人に言わせると、
私の愛車は、
「ヤネの取れる役にたたないヤツ」
だそうですが(笑)
ヤネ取れるっていうと、
すげえポンコツみたいに
聞こえますよね。
まあ、似たようなもんかもしれませんが。
今は亡き、ヤネの取れる役にたたないヤツ。
まあ、そんな話は別にして、と。
GW最中なので、
混んでいるかと思いきや、
それほどでもありませんでした。
ただ、釣り人たちはワンサカ。
ファミリーフィッシングですかね、
子どもさんも、たくさん。
波も穏やかで、
思い思いの場所で
竿を伸ばしている光景は、
うららかなイメージがあって
見ていても心地がよかったです。
なかには、どうやってソコへ?
という位置で釣っている人も
いましたね。
まあ、仲間のボートか何かで、
渡ったんでしょうけどねえ。
干潮とか満潮とか
時間調べてんのかなあ、
水没しねえのかなあ、
といらん心配をしてしまいました。
そんな釣人に混じって、
薄紫色というか薄紅色というか、
そういう色の花が咲いていました。
ハマダイコンですね。
「ハマダイコン?
それ食べれんの?」
「さあね、でも食えるんじゃねー。
ダイコンっていうんだから。」
栽培されていたダイコンが、
野生化したモノだと、
言われていたようですが、
遺伝子的的に見ると、
そうではないのだそうです。
オリジナルというか、
別の植物だそうですね。
肥料を与えて育てると、
普通のダイコンぽくなるらしい。
食べた人もいるようで、
ダイコンより
遥かに辛いとのことです。
そして、こんな動画を見つけました。
意外と普通にダイコンぽいんですね。
食べてみようと思って、
実際に食べる人がいる。
これが今の人間の食生活を
豊かにしてきたのでしょうねえ。
毒のあるやつもあったでしょうから
お気の毒なことになった人も
大勢いるんでしょう、きっと。
海を見ながら、
変なことばかり
考えた一日でした。
ハマダイコン、
食べてみようかなあ。
でわ、また。