この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

蝦夷錦が開花しました

暖かくなってきたと思ったら、

またしばらく寒い日が続いたりと

老体には厳しい環境になっている

この頃です。う〜、さぶっ!

 

ですが、植物たちにとっては

それほど厳しいものではないのですかね。

1週間程前に、色がのってきたと

報告した椿が、開花していました。

www.kokochiyoi-blog.com

 

1週間前は、色こそ分かりますが

まだ固い感じだったんです。

f:id:ninasimone:20250317162024j:image

急に寒くなったにも関わらず、

今はこう咲いていますね。

f:id:ninasimone:20250317161906j:image

 

もちろん赤一色のも咲きました。

f:id:ninasimone:20250317161928j:image

 

紅白ツバキの完成です。

これで、しばらくの間、

楽しませてもらえるなと、

思ってしげしげと

木全体を眺めていると

なにやら茶色いモノを発見。

f:id:ninasimone:20250317162008j:image

よく見ると、弾けた

ツバキの実でした。

f:id:ninasimone:20250317162451j:image

2つ、残ってましたね。

樹の下を探してみましたが

他には見つかりませんでした。

生ったのはこの実だけだったのかな?

 

種を見つけると植えたくなるのが

人の常ですよね〜。

f:id:ninasimone:20250317162629j:image

発芽率はあまり良くはないようですが、

適期としては秋らしいです。

それまで冷蔵庫保管?

忘れそうです・・・。

止めとこうかな(笑)。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。