この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

今年のポーポーの受粉状況

こんばんは、ニナシモネでっす。

5月も終わろうというこの時期、

大事な確認作業が

わたスを待ってますねえ。

そお!

ポーポーの受粉状況の確認です。

f:id:ninasimone:20230523215236j:image

他の木々と比べて

遅めに展開する葉も

十分に大きくなってきました。

 

果実は、花が散れば

確認はできるものの、

割とその後になって

落ちるものなんぞも多く、

落胆しないためには

ある程度大きくなるまで

待ったほうが賢明なんです。

 

で、そろそろかなあ、と

木の周りでしこたま

観察いたしました。

すると・・・、

おっ!

f:id:ninasimone:20230523215550j:image

 

おおっ!

f:id:ninasimone:20230523215621j:image

f:id:ninasimone:20230523215646j:image

昨年ほどではないですが

ちゃんと残ってますね。

ヽ(=´▽`=)ノ

 

昨年は、この確認をしたのが

5月の中頃でした。

www.kokochiyoi-blog.com

⬆ここで、着果を確認できたのが

37個とか言ってますが、

その後落果が相次ぎまして

すぐに半分ぐらいになりました。

冒頭で申し上げたことを

ここで学習したわけです。

 

今回はざっと11〜12個は

ありましたでしょうか。

昨年より遅めに確認したので、

今年はこれからの落果は

少ないんじゃと思いますが、

それでも何が起きるか

わからないのが世の中ですよね。

(・ัω・ั)

なんとか2桁の収穫を

期待したいところです。

いや、それは無理か。

 

ところで見逃した果実の種から

発芽したのでは、と思われる幼苗を

昨年、親木の根元に発見しました。

場所が悪いので、その年の暮れに

違うところに移植をしました。

それがコヤツですね。

f:id:ninasimone:20230527073000j:image

どうもゴボウ根らしく、

移植の際に途中で切ってしまい、

根付くかどうか心配だったんですよ。

今、葉芽はこうなってます。

f:id:ninasimone:20230527073044j:image

f:id:ninasimone:20230527073057j:image

枯れてはいない・・ようです。

が、どうでしょうねえ。

いまだに芽のまんまですから、

まだまだ安心できません。

でも、うまく根付けば、あ〜た、

将来は、2本体制ですよ(笑)。

ま、生るまでに5、6年

かかるんてしょうけどね。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。