この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

寒い冬を暖かく過ごすには。

小屋(車庫)を住家に改装し、

本格的に寝泊りするようになってから

4カ月が経過しました。

準ワンルームでの生活にも

ようやく慣れてきました。

元小屋ということで、

断熱性については

不安がありましたが、

最近の低い気温の中でも、

ソコソコ室内の温度が

保たれることが判明しました。

f:id:ninasimone:20230201063412j:image

今朝はこんなもんでした。

ちなみに外気温は1度ぐらい。

f:id:ninasimone:20230201070506j:image

氷点下4度の朝でも8度を

上回っていましたので、

ホッとしています。

まあ、この室温で、保たれていると

公言して良いのかは不明ですが(笑)。

でも、かつての母屋では

二重ガラスのサッシ枠に

氷が張り付いた日があったり、

室温も5度以下の日が

あったりましたから、

基本的な断熱性能は向上していて

終の棲家としては十分だと思います。

もちろん母屋も改装の際に、

二重サッシにするなどの

対策をしましたから、

かつてのようなことは

ないと思います、が、

これは、住んでる人に聞かないと💦

 

で、準ワンルームっていうのは、

実は、寝るスペースだけ、

小屋裏にもっていったからなんです。

本当は居住スペースは、

1階だけにしたかったのですが、

結局、嫁入り道具の

タンス3つを捨てきれず

ベッドスペースが無くなったため、

物置として使う予定だった小屋裏を

仕方なく使うことにしたのです。

今はまだ、階段の上り下りが

できるので、苦ではありませんが、

いずれ下におろすことに

なるんでしょうねえ。

ああ、いやだいやだ(笑)。

 

ただ、小屋裏ですからね、

1間ごとに柱が立っていますし

天井の高さも高いところで

180cmしかありません。

f:id:ninasimone:20230201073038j:image

f:id:ninasimone:20230201073108j:image

そして、夏は暑いし冬は寒いのが

小屋裏の特徴なんですけれども、

今冬は暖かく過ごせています。

ソレはなぜかというと、

そうした事実を踏まえて、

窓を2重サッシにしたことが

ありますかね。

f:id:ninasimone:20230201073140j:image

内窓は更にペアガラス。

あと、天井の高さが取れない平側の

140cm以下の空間は使わずに

外壁との間に大きな離隔をとって、

部屋の壁を作ったこと。

f:id:ninasimone:20230201073251j:image

同様に、あえて天井を低くしても、

屋根との間に大きな離隔をとったこと、

があると思います。

 

そうしたことに加えて

ヒートテックの掛毛布と

Nウォームの敷パッドの効果も

大きいと思いますね。

こいつらはすごいんですよ。

寒がりで電気敷毛布が

手放せなかったわたスですが、

ほとんど使わずに過ごせていますから。

念の為、電気敷毛布も

パッドの下に潜り込ませましたが

寒さの厳しい夜、こりゃアカンだろと

スイッチを朝まで入れていたときなんぞは、

暑くて目が覚めたりしました。

もっとも、電気毛布の温度設定も

適正でなかったかもですが(笑)。

まあ、もうビックリの世界でしたね。

f:id:ninasimone:20230201073336j:image

似たような製品もあると思います。

いいモノが出来ましたねえ〜。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。