この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

陽の光に輝くハオルチア

多肉植物のハオルチアは、

もともとアロエ属とされていたそうで、

後に幾つかの特徴から分離されて

ハオルチア属とされたそうですね。

素人目には、どうみてもアロエには

似てない気がするんですけど(笑)。

そんなハオルチアが

三種類ほど我が家にいます。

一つは「寿」というラベルが

買ったときに付いていたので

種類が分かりますね。

f:id:ninasimone:20220103113550j:image

「ハオルチア 寿」と検索すると

「レツーサ」と出てきます。

どの画像もぷくぷくとして、

はちきれんばかりにみずみずしいです。

ウチのはそうでもないですね。

根腐れが怖くて水をあげられないのですが

この手の多肉は水をたっぷり

与えないといけないんでしょうかね。

 

あとの二つは、ハオルチアとしか

表示されてなかったので

名前は分かりません。

f:id:ninasimone:20220103101427j:image

f:id:ninasimone:20220103101444j:image

これらの二つのうち、

上の写真でいうと

最初のヤツですが

透明な部分が結構大きくて

なかなかキレイなんです。

f:id:ninasimone:20220103101456j:image

お正月も元旦は

お天気が悪かったですけど

2日、3日は陽もさして

キラキラと輝いて見えました。

f:id:ninasimone:20220103090118j:image

もともとは、もっと緑色だったのですが

秋口から茶色っぽく変色しました。

ハオルチアも紅葉とかするんですかね。

枯れかけているようには見えないので

紅葉する種類なんだと信じることにします。

残りの二つは、光が

透けないことはないのですが

今一つなんですね。

f:id:ninasimone:20220104081056j:image

f:id:ninasimone:20220104081104j:image

コレは寿の株分けした個体です。

 

多肉を育ててらしゃる方の

ブログなどを拝見すると

もっと肉厚でどっしりした

姿をしておりますね。

ウチのはご覧のとおり

貧弱な個体ばかりなんです。

「水吸ってパンパン」とか

「水吸いすぎて割れる」とか

書いてあったりもします。

Σ(Д゚;/)/

ちっともそうならないのは

水やらなさすぎなんでしょうかね。

植え替えたときには

根っこが出ているのは

ちゃんと確認できましたので、

原因がよく分かりません。

どうしたら大きくなるのか

もう少し試行錯誤しながら

勉強していこうと思います。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。