この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

みんなのミュシャ。そうだったのか、マンガにまで影響があったのか。

「みんなのミュシャ」

という展覧会に

行ってまいりました。

 

京都の文化博物館というトコロで、

10月12日(土)から

来年の 1月13日(月)まで

開催されております。

 

東西線の烏丸御池で降りて

てくてく歩いていくと、

それらしき建物が見えて来ました。

f:id:ninasimone:20191121115037j:image

おおっ!これかぁ!

 

いやいや、郵便局でした。

まったく、紛らわしい。

 

そのもうちょい先にあるのが

文化博物館らしい。

f:id:ninasimone:20191121211523j:image
これですね。
おお、看板もあります。

間違いないようです。
f:id:ninasimone:20191121211641j:image

 

エントランスにも、

看板がありました。

f:id:ninasimone:20191121211834j:image

旧日本銀行京都支店だったということで、

建物は中も外もなかなかに

重厚な雰囲気でした。

 

それはさすがなんですが、

はて、たしか会場は

4階だったはず。

上に上がる階段が見つかりません。

 

キョロキョロしていると、

綺麗なおねいさんが、

「展覧会は本館です。」

と教えてくださいました。

 

あ、そ、違うのココ。

 

おねいさんの前を通って

エントランスの右側のドアを開けて

廊下に出るとこんな表示が。

f:id:ninasimone:20191121223153j:image

 

つまり、本館の入り口は、

もう少し先の交差点を

左折したトコロにあって、

わたスは、本館の東側にある

建物から「侵入」したのでした。

 

知らんがな。

 

やっとの思いで、

会場に、たどり着いて

中に入ると、どーん。

f:id:ninasimone:20191121213007j:image

レプリカですけど、

この大きさで見れるのは

いいですねえ。

 

写真は、ほぼ禁止でした。

これとジスモンダなどの

縦長の作品だけが撮影OKだっただけです。

 

なので、ココでは

ご紹介できません。

 

今回に限って、

図録を買うのを

失念してしまいましたし。

 

作品リストは、こんな感じ。
f:id:ninasimone:20191121223937j:image

 

チラシは、こんな感じ。

f:id:ninasimone:20191121224027j:image

ヒヤシンス姫ですね。

 

「ミュシャからマンガへ」と

タイトルにあるように、

影響を受けたマンガの

原画(複製)が展示されてきました。

 

山岸涼子の「日出ずる処の天子」

f:id:ninasimone:20191121224535j:image

(チラシ裏面より)

 

天野喜孝の「アルスラーン戦記」

f:id:ninasimone:20191121224604j:image

(ショップのマグネット)

 

レコード・ジャケットにも

ミュシャを意識したものがある

ということで、展示がありました。

フラワーズ

フラワーズ

  • アーティスト: ザ・ローリング・ストーンズ
  • 出版社/メーカー: USMジャパン
  • 発売日: 2011/10/12
  • メディア: CD
  • クリック: 1回
  • この商品を含むブログを見る
 

 

これなんか、

まんまミュシャですね。

レット・ザ・サンシャイン・イン

レット・ザ・サンシャイン・イン

  • アーティスト: ダイアナ・ロス&シュープリームス
  • 出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック
  • 発売日: 2014/10/22
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 

 与謝野晶子の「みだれ髪」の

表紙も影響を受けたものとして

展示されていました。

そう言われれば、確かにそうですね。

みだれ髪 (新潮文庫)

みだれ髪 (新潮文庫)

 

 

 

アレだけの数を一度に見たのは

初めてでしたね

図録を買わなかったことが

なんかとっても残念なことに

思えてきましたね。

 

チケットは、グッズ付のモノを

購入したので、戦利品は

それですかね。

f:id:ninasimone:20191122064808j:image

オリジナルの箱に入った小川珈琲。

「黄道十二宮」という作品です 

 

ちびりちびりとコーヒーをすすりながら

回想するとしますかね。

 

でわ、また。