この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

北アルプスの麓でー称名滝①

10月31日から

11月1日にかけて

北アルプスの麓を

うろちょろしてまいりました。

具体的にいうと、

立山黒部アルペンルートの①美女平、

②称名滝、そして③黒部峡谷を

訪れてきたのです。

2回目の今回は、②称名滝です。

立山駅から東に延びる

県道170号線

(弘法称名立山停車場線)

を7kmほど車で走っていけば

称名平休憩所・駐車場に

辿り着きます。

車で行けるのはここまで。

あとは称名滝展望台まで

徒歩になりますね。

美女平をお昼過ぎに下って

1時過ぎには、

この駐車場に着いたのですが

やはり、ソコソコ満車状態でした。

f:id:ninasimone:20211105195907j:plain

この時間帯は仕方ないですかね。

滑り込むように、空いたばかりの

駐車スペースに車をおさめると

(満杯と言いながら駐車できたのは幸運?)

さっそく、滝目指して

ウォーキングです。

f:id:ninasimone:20211106180718j:plain

ここね、ジミーに坂なんですよ。

この看板では1.2kmとありますが

駐車場からだと滝までの距離は

およそ1.5kmです。

たいしたことはないんですが、

標高差が120mぐらいあります。

単純計算で、1mで8cm

上がるわけですね。

ちなみに高齢者用には

電動シニアカー(有料)が

用意されていました。

乗りたい気がしなかった

わけでもなかったのですが・・(笑)。

子どもは走っていくんだけどねー。

 

でも、山に隠れていた

滝が、歩き進めるウチに

ちらちら見えてくるもんですから、

足は止まらないんです。

f:id:ninasimone:20211106181056j:plain

こんな感じで、チラ見えするわけです。

あ、左の滝の方ね、称名滝は。

右側の水量が少ない方は

ハンノキ滝ですね。

春の融雪のころは

もっと水量が増えて

見ごたえがあるようです。

で、その角を曲がれば・・とか、

この山を過ぎると・・とか

勝手に想像して歩が進むんだわ。

f:id:ninasimone:20211106181948j:plain

おかしなものですね。

で、結局、随分近くに行くまで

滝の本体は、見えてこないという

スンポーですよ(笑)。

称名川の対岸にある滝見台へ

渡る橋が見えてきても

滝の本体は、お預けです。

f:id:ninasimone:20211106182156j:plain

こんな説明看板が

設置されているところまで来ても

本体は見えない・・。

f:id:ninasimone:20211106182611j:plain

もうすぐ着いちゃうよ

っていうところまで来て

やっとのお出ましでした。

ここからのぉ~

f:id:ninasimone:20211106183249j:plain

f:id:ninasimone:20211106183305j:plain

これっつ!

f:id:ninasimone:20211106183647j:plain

やっと全景を見れました。

f:id:ninasimone:20211106183728j:plain

滝見台へ行くための橋

(称名橋)の上では、

滝のしぶきが漂ってきて

かなり心地よかったですね。

f:id:ninasimone:20211106192717j:plain

マイナスイオンをたっぷり

取り込ませていただきました。

 

滝見台から眺めた滝です。

f:id:ninasimone:20211106184316j:plain

わざわざ日の当たる

午後に日程を組んだのですが、

滝壺まで日光が届かず

残念ながら滝にかかる虹は、

見ることができませんでした。

う~ん、ソコまで

世の中甘くないかあ。

www.info-toyama.com

しばらく待ってたンですけどね、

日が傾いても

日光が伸びてきません。

見える季節ってのが

あったんでしょうね。

 ↑ って、夏のようですもんね。

ま、そういう事で

滝は十分に観賞できましたので、

戻ることにしました。

 

しかし、我らが旅は、

これで終わりではありません。

少し下流に飛龍橋という

橋がありまして、

ソコを渡ると

八郎坂という登山道口に

であるのであります。

 

ソコ、登っちゃったんですよ

途中までだけど・・。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。