アロハ・コルダーナという
ミニバラが玄関先を
飾っています。
いや、花が咲いている状態で
置かれているのを
「~を飾る」というのであれば
飾ってはいないんですけど(笑)。
つまり、まだ蕾だってことですね。
このような状態になってから
1週間ほど経ちましたが、
なかなか開きません。
寒さに強いといっても
花が咲くには温度が
肝要ということでしょうか。
ま、蕾は他にもあって
これら控える蕾も
一緒に咲いてくれれば
それはそれで、
賑やかになりそうではあります。
花色は蛍光オレンジからアプリコットで、とても華やかさのある目立つミニバラです。
というようなコピーに惹かれて
我が家にいるわけですが、
期待を裏切らない、
アプリコット・カラーを
見せてくれそうですね。
で、「アロハ2011」の
2011が何なのか
気になっています(笑)。
たぶん西暦の年だろうと
思うんですけどね。
コルダーナが、ドイツのコルデス社の
ポットローズのシリーズであるのは
分かっています。
で、アロハ2011と
馬鹿正直に検索してみても
なにも引っ掛かりません。
フラダンスばかりです(笑)。
コルダーナ2011だと
ワインばかりですねえ。
で、試しに「var.KORBAILAND」と
打ち込んでみると、
農水省の品種登録HPに
辿り着きました。
平成26年の農水省告示の
品種登録番号23558に
「KORBAILAND」の文字が
見てとれます。
「品種登録を受ける者の氏名又は名称」
の欄には「Wilhelm Kordes」とあります。
おお、でたあ、ですね。
でも、平成26年というのは
西暦の2014年です。
2011年じゃあありません。
日本で品種登録されたのが
2014年で、本国で
作出というか、発表されたのが
2011年ということでしょうかね。
う~ん、わかんねです。
ためしに、コルデスのHPを
見てみてください。
Kordana Classic | Kordana | Pot roses | Distributors - English
2段目に「Aloha kordana」が
リストされていています。
これをポチッとすると
詳細?がわかるようですが、
「Aloha kordana」の下に
告示にあった「KORBAILAND」
の文字が見れますよね。
また、先ほどのリンクの
一番下の深紅のコルダナ
「Sioux kordana」を
ポチッとしてみると同じように
「Sioux kordana」の下に
告示にあった登録番号23557の
「KORSAMDILA」の文字を
見ることができます。
他にはないようですね。
平成23年に日本で品種登録された
10種類のミニバラのうち
本国のHPに残っているのは
2つだけってことかい?
いや、どうでもいいことなんですが
凄いことのように思います。
若葉のほんのり赤みが
残るところが好きですね。
元気に育ってほしい・・・。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。