この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

雪晃、今年は2つだけ?

我が家のサボテンの中で

1番の古株は「雪晃」

というサボテンです。

f:id:ninasimone:20230313083609j:image

お招き以来、毎年

咲いてくれている、

とても元気なサボテンです。

お招きした2020年2月には2つ。

f:id:ninasimone:20200224115001j:plain

その後室内で育てて

翌2021年の4月。

1度に7つ開花させる

快挙を達成しました。

f:id:ninasimone:20210408115019j:image

ところが、室内からシェッドへと

育成場所を変えた昨年、

ぐんと花数を減らしました。

2022年の4月。

咲いたのは全部で

5つほどだったかと。

そして、半開放シェッドへと

更に場所を変えた今年は、

2月を過ぎても花芽が確認できず

連続記録も「ついにかぁ〜」と

心配していたところです。

先日、ようやく確認できました。

f:id:ninasimone:20230313073331j:image

でも見つけたのは今のところ、

たったの2つなんですね。

昨年から屋外での冬越し、

特に今年は雪害にもあいましたし

やはり寒さ対策が重要だと

痛感いたしました。

ま、来た当時も

そんなものでしたから

十分なんですけどね。

f:id:ninasimone:20230313073444j:image

で、コヤツ、年々

毛深くなっている気がします。

トゲの密度が上がるのは

ストレスのせいらしいですから

ウチの環境は、相当ヤバイ、

ということになっちゃいますかね。

であれば、咲いてくれるだけでも

良しとしなければいけません。

 

一方、実生の雪晃も、

今年9月で3年目になりますが、

あまり大きくなっていません。

f:id:ninasimone:20230313073648j:image

雪晃は、密度のある白い棘が

特徴だと思うんですよね。

だから、見た目だけは

一人前なのかもしれません。

ちなみに昨年7月の雪晃。

同じモノとは思えませんね。

やっぱりストレスかかってます?

っていうか、枯れてます?

 

もう少し暖かくなって、

動きがなければ、

そういうことになりますね。

(・ัω・ั)

1号鉢が似合うようになるまで

大きくなって欲しかったんですが。

 

話はそれますが、

この雪晃などのサボテンが

格納されている簡易温室初号機の

蓋の上の写真です。

f:id:ninasimone:20230313074648j:image

何やら黄色いモノが

たくさん付着してますよね。

もしかして、「スギ花粉」?

f:id:ninasimone:20230313074635j:image

人間に悪さするコヤツらですが、

多肉たちには何も影響は

ないんでしょうかね。

積もるほど漂っているとは

思いませんでした。

こういう風に見せられると

不安でいっぱいになります。

やっぱり、我が家の外の環境って、

極悪なんですかね〜。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。