我が家のアーモンドは、
今年、3回目の春を迎えます。
2年目の春、つまり昨春ですが、
初めての開花をし、実も生りました。
残念ながら、この実は収穫できるまで
木についていてくれなくて
道半ばで落果してしまいましたけど。💦
2年目で実を生らせたのが
間違いだったのかもしれません。
ともかく、今年はリベンジの年になります。
昨年2月のアーモンドは
こんな大きさでした。
他の鉢物と一緒に写ってますけど
真ん中の木がそうですね。
今年のアーモンドがこれ。
相変わらず脚立が写り込んでます。
それほど大きくは生長していませんけど、
小枝は少し増えた感じがしています。
側枝が出てきていて、
棒苗でお迎えしたときは
スパンと切れていた断面も
新しい組織に覆われようとしています。
カルスってヤツ?
なんや知りませんけど、
勢いはあるように見えます。
新しくでてきた側枝。
今年も出てきそう。
胴吹きってヤツですかね。
木全体のバランス的には
この辺りから枝が出てくれるのは
いいんじゃないかな。
芽の数も昨年より多そうですね。
あとはどれだけの実が、
樹上に残るかですよ。
(((o(´∀`)o))ワクワク
3年目ならもう良いでしょうよねえ。
もちろん花も楽しみですよ(笑)。
なんせ大きいから見応えありますもんね。
⬆昨年咲いた花
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。