この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

秋の恵み1 ~ザクロ~

ザクロを収穫しました。

今年は実の生りががあまりよくなく

10cm程度の果実は

それほどなかったんですよね。

ちなみに昨年は豊作でした。

www.kokochiyoi-blog.com

収穫できたのは4つです。

f:id:ninasimone:20231113110423j:image

うち2つは、小ぶりですね。

ただ、パカッと弾けた中の色は

まずまずのような気がします。

f:id:ninasimone:20231113110440j:image

f:id:ninasimone:20231113110453j:image

葉っぱ付きの実があったので

ちょっと置物風に撮影してみました。

f:id:ninasimone:20231113110504j:image

敷物がクッキングペーパーってとこが

ダメダメですねえ(笑)。

さて、いつものようにジャムにします。

ちまちまと種を外すこと小一時間。

f:id:ninasimone:20231113110521j:image

器の重さも入れて420gありました。

f:id:ninasimone:20231113110539j:image

器の重さが152gですから

正味268gですね。

ちょっと少ないですかねえ。

(´_ _`)

 

一旦、鍋で火を通して

柔らかく潰してからしてから

実だけを濾し取ります。

毎度のことながら

これが面倒くさいですね。

f:id:ninasimone:20231113110557j:image

この種、植えると生えてくるのかな・・。

(o ̄▽ ̄)o

 

これで器の重さを入れて

359gになりました。

f:id:ninasimone:20231113110647j:image

器の重さが130gありますから

正味220gになりますね。

歩留まりで8割もあることになりますが

実は濾す際に水を少し足しているので

実際はいいところ6割もない感じだと思います。

ザクロはこれまで何回か

ジャムを作っていますが

どうしてもシャバシャバになりがちなので

(種外すときに水を入れているからでしょ!)

今回はペクチンを入れました。

f:id:ninasimone:20231113110818j:image

砂糖は少なめにしての50%。

じゅうぶん酸っぱいけれど

レモン果汁も入れておきました。

弱火で煮詰めていきますね。

時々かき混ぜてやります。

f:id:ninasimone:20231113110829j:image

いい色になったようです (*´꒳`*)

 

少なめですが125cc程度の瓶2本の

ザクロジャムができました。

f:id:ninasimone:20231113110841j:image

透明感のあるキレイなジャムが

出来上がったのではないでしょか。

 

昨年は4本できたんですよね。

⇩昨年のザクロジャムの図

f:id:ninasimone:20221124094357j:image

透明感では今年に軍配のような気もしますが、

濃さでは昨年のヤツに軍配のようですね。

昨年は、量があったので

水を差してないかもですなあ。

じゃあその前はと写真を見てみると、

こんな仕上がりでした。

f:id:ninasimone:20211208131410j:image

さらに濃いじゃあないか!

この年はムーランでかなり

ゴリゴリと強く濾したみたいです。

種の皮とか入ってるのかもしれません(笑)。

どれがいいのかは食べ比べてみないと

わかりませんけれども、

次の年には比べるべきジャムが

なくなっちゃってますからねえ~。

食べ比べは無理ですよね。

1年残して置ける保存性も

保障ないですしね

なんせ、い加減な自家製ですから。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。