この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

シェッドの寒風対策

新シェッドでは、家の壁と

南面の囲いだけにしたら

中に雪が積もってしまう!

ということが、とある

風雪の日を経て

初めて分かりました。

www.kokochiyoi-blog.com

このときの写真を

撮ってないのが残念ですが、

想像もしていなかっただけに

積もった雪の下の工具箱が

哀れでなりませんでしたよ。

 

そんなわけで、

多肉植物の棚には

浅はかながらも

工夫をしたのですが、

この対策では

デッキに雪が積もるのは

当然止められません。

 

結局、東面も囲うことにしました。

以前のシェッドで使っていた開き戸を

そのまま残してあったので、

それを流用することにしました。

外に放置でしたから

蝶番が若干錆びていましたが

まあ、問題ないでしょう。 

f:id:ninasimone:20221231154946j:image

そして作業をしていて

新たに発覚したのが

母屋のエアコンの室外機の

「風」ですね。

作業をしている間、

エアコンが動いていたのですが

その風が結構冷たくて強い。

それが全部新シェッドに

流れ込んでくるのです。

f:id:ninasimone:20221231154256j:image

なんせ、この位置ですからね。

これでは、夏場には

熱風が流れ込んでくることも

容易に想像できます。

囲むしかないですなあ、コレ。

思いもしなかったですね、

室外機の風なんて。

 

思い立ったが吉日。

ちゃちゃっと取り付けです。

f:id:ninasimone:20221229124116j:image

 ↑ 開き戸を取り付けたあとの写真。

これだけでも、ずいぶんと流れ込む風が

軽減されたのが体感できました。

 

母屋側から見たところ。

f:id:ninasimone:20221229124201j:image

半分ぐらい物置になっているのが

お分かりになりますよね。

雪が積もるなんて言語道断なわけですよ。

 

開けてみるとこんな感じに。

f:id:ninasimone:20221230191225j:image

取ってつけた割には

馴染んでるがします。

自画自賛(笑)。

開き戸と屋根の間は

30cmほどの隙間がありますから

風通しは抜群ですがね。

これぐらいの隙間では

ソコまで雪は吹き込まないんです。

このことは、前のシェッドで

経験済みなんです。

もっとも、条件が違うので

程度も違うかもしれません。

要経過観察ですね。

 

ただ、まだ半分空いてますんで、

これも塞ぐ必要がありますが、

とりあえずは、遮光ネットを

張っつけておきました。

f:id:ninasimone:20221231155026j:image

ま、正月のいっとき仕事では、

こんなトコでしょう。

うむ。(゚▽゚〃)

 

あとは西側の囲いを

なんとかですね。

 

いつでも来い、冬将軍!

え、もう来てるって。

そうでした!

1回やられてたんだった!

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。