この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

動き出した「蓮池」の蓮たち。

わたスは、蓮を

育てています。

今年で3年目になりますが、

今のところ2勝1敗です。

 

2勝1敗ってのは

咲かせられたのが2回、

咲かせられなかったのが1回。

 

で、咲かせられても、

花托は、種が6つしか

できないくらいの

大きさにしかなりません。

f:id:ninasimone:20200503173541j:plain

昨年の花です。

6つですね。

小さいヤツは

3つです。

 

この蓮の親?

と思われるハスの

花托です。

f:id:ninasimone:20200503180514j:image

ここまでとは言いませんが

そこそこ大きい花を

咲かせたいわけですね。

(蓮の花托って、アップで見ると

なかなかキショイですね。)

 

昨年一鉢増やしましたが、

ソイツは、

花もつけませんでした。

(1敗のやつですね。)

 

鉢を調べてみると、

咲いた方も

咲かなかった方も

根っこでパンパンでした。

 

パンパンの様子は

こちらです。

www.kokochiyoi-blog.com

 

そして、圧倒的に

土の量が少ないのだと

結論付けたのです。

 

土の量を増やすには

入れ物を大きくすれば

よいだろうと考え、

庭にプラスチックの箱を

埋め込んで、池を作ったのでした。

 

その池に動きが見られました。

 

水面近くにまで

葉っぱが伸びています。

4月の28日の写真です。

f:id:ninasimone:20200502184650j:plain

 

これが5月の2日には、

もう水面に出てきていました。

f:id:ninasimone:20200502184657j:plain

伸びてますねえ。

 

ただ、葉っぱは広がっても

5センチ程度でしょうか。

 

いまのところは、

昨年までと

変わりはないようです。

3枚目あたりの

葉っぱの大きに

期待したいところです。

 

そして、昨年、アレほど

わたスを喜ばせてくれた

熱帯性スイレンですが、

残念なことに

冬の間に球根は

溶けてバラバラに・・・。

 

在りし日の熱帯性君。

f:id:ninasimone:20200503100900j:image

ショックのあまり、

写真も撮らずに

亡骸を泣きながら

土に埋めたのでありました。

 

え、面白くない?

スベりましたか。

 

掘り出して

水に浸けておいたのが

仇となったようです。

鉢ごと暗い涼しいところに

置いておいても

冬越し出来るようですね。

 

ムカゴも消えちゃったしねエ。

f:id:ninasimone:20200503174335j:plain

在りし日のムカゴ。

 

 

今年、花を楽しむためには

新しい苗を買ってこなくては。

今年はこういう系統の色が

良いと考えています。

ちなみにカペンシスは

耐寒性もある程度あるようです。

 

そして、もう一方のスイレン、

温帯性の方はというと、

こうです。

f:id:ninasimone:20200503100246j:image

こちらは、無事に

冬を越せたようで

もうじき葉っぱが

水面に上がってくるでしょう。

昨年お迎えしたのですが、

花はまだ見てないんですよね。

 

花の時期が終わった株を

安さにつられて

買ってきちゃいましてね。

 

楽しみです。

 

でわ、また。