この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

斑入り野菊、咲く

昨年、とある園芸店の

ザリガニの鳴くところで

購入してきた斑入り野菊。

注:ザリガニの鳴くところとは、

園芸店のお客もあまり立ち寄らない、

捨て値の植物たちが並んでいる場所

(筆者定義(笑))

f:id:ninasimone:20220928071141j:image

野菊といってもそう言う

花はないそうで

ノコンギクなどの

通称名だということですよ。

 

購入時の写真がないか

探してみましたが

見つけられませんでしたし、

どこかで記事にしてないかと

見返してもみたのですが

とこにも書いてませんでした。

なんでだろう~。

なのでコヤツは

当ブログ初出場です。

ラベルには花の写真が

のってましたが、

実際にどんな花が咲くのかは

見てみないとわかりませんよね。

なので、とても楽しみだったのです。

 

ようやく1年越しで

花を見ることができました。

つまり、咲いたということです。

f:id:ninasimone:20220928072828j:image

お招きしたときは

ひょろっとした一本苗でしたが

多少は大きくなったようです。

斑入りでなければ、

いわゆる雑草の野菊ですから

べらぼうに増えてたと

思うんですけどね。

f:id:ninasimone:20220928073236j:image

その辺の野菊(ノコンギク)と

同じ花ですね。

ラベルのとおりです。

写真では白ですが、

薄い青色をしています。

 

彼には失礼な言い方ですが

ただ、葉っぱが斑入りだと

それだけのようです。

 

しかも、その葉っぱとて、

微妙な感じがします。

購入時には、もっとハッキリと

白が自己主張をしていた・・

と思うのですが、

なにしろ証拠写真がない。

記憶だけですからあいまいです。

でも、この程度なら

巷にいくらでも

いそうな気がしますよ。

f:id:ninasimone:20220928073452j:image

堤防沿い見た気がするなあ。

そう思ってさっそく堤防へ

探しに出てみましたら、

いました、いました。

f:id:ninasimone:20220930181245j:image

花は一緒ですねえ。

咲き始めは濃く、

段々薄くなるところも。

で、葉っぱはというと、

こうして比べてみると

明らかに違います。

f:id:ninasimone:20220930181606j:image

しっかりとした緑色です。

そうだったか〜。

疑ってごめんよ〜。

巷の堤防のヤツらとは

違ってたんだね。

 

で、その野菊のそばに

これまた見たことのある花が・・。

f:id:ninasimone:20220930182550j:image

おっ、センニンソウ?

いやいや、よく似たのに

「ボタンヅル」ってのが

あった気がするぞ。

少しは勉強しましたからね。

ウチのセンニンソウが

コレ ↓ ですから、

f:id:ninasimone:20210816075223j:image

葉っぱが同じですね。

やっぱりセンニンソウですかね。

ボタンヅルは葉っぱの縁が

ギザギザらしいし。

そう考えていいんじゃないでしょうか。

ただ、お庭で一生懸命

育てている植物が

堤防で一人で咲いてるって考えると

なんか複雑ですが(笑)。

「へー、堤防に生えてるんだあ」

とすごくしょんぼりして

帰路につきました。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。