この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

アジュガ、復活せよ。

昨日若干降った雪も解けて、

その全容を現したアジュガゾーン。

f:id:ninasimone:20230222170244j:image

毎回見ている光景ですが、

今朝は、この光景に

何か引っかかるものを感じました。

いつもの同じ光景に

いつもとは違うものを感じる・・。

そんなことありませんかあ。

 

右側の木はクルミの木ですが

その周りにはアジュガが

あまり見当たりません。

左側はイヌバラのがあるのですが

そちらの方が濃いように思います。

 

ハス池の側から見てみるとこうです。

クルミの木の周りは、

いくつも名札があるとおり

何種類か植えこんだにも

かかわらず、この状態。

f:id:ninasimone:20230222170321j:image

離れたイヌバラ側はこう。

f:id:ninasimone:20230222170338j:image

少なくはなりましたが、

それなりにポツポツとあります。

 

もしかして、これって

「クルミの木」が悪さしてね?

そう思いまして調べてみますと

こういう言葉に行き当たりました。

ja.wikipedia.org

↑ ここのアレロパシーを有する植物の例に

「クルミ」が入ってるんですよね~。

(ココにレモンやアスパラガスが

入ってんのにもびっくりでしたが💦)

 

ま、そういうわけでクルミの木の下には

他の植物が生えにくいってのは

植木屋さん界隈では常識らしいんですよね。

加えて言えばクルミの出す

ユグロン」という物質は

除草剤にも使われているそうです。

これね、葉とか根とかから

出るらしいですよお。

 

( ゚Д゚)!!

 

知るかい!そんなモン!

そんなヤツ、庭のど真ん中に

生えてちゃあイカンじゃないか!

まあ、育てたのはわたスですけれども。

おお、そうだった。

Σ(゚д゚lll)ガーン

 

まあ、この木の日陰のせいで

ハスの花とかへの影響とか、

クルミの葉を食草にしている

蛾の糞害とかもあって、

伐採を検討してはいますが、

かといってクルミの収穫は

したいわけですよねえ。

強欲だねえ、ホントに(笑)。

 

そんな中、実はお買い得?な

アジュガを見つけてしまい、

2株ほど買ってきていました。

f:id:ninasimone:20230222170303j:image

半額なら良かろうとか

思っちゃったもんでね。

f:id:ninasimone:20230222175531j:image

苗としてはまあ、

こんなもんでしょう。

で、これを植えようと動き出して

冒頭の違和感へと続くわけです。

気がつくのが遅いなあ(笑)

 

で、昨年植えた「ピンク」です。

絶対にもっといいホントの名前が

あると思うんですけどね。

f:id:ninasimone:20230222170403j:image

こいつがまあ元気なので、

念のため、ここよりクルミから

遠い場所に植え込むことにしました。

f:id:ninasimone:20230222170422j:image

斑入りの品種なので

弱いといえば弱いでしょうが、

この場所ならどうでしょうかね。

なんとかなってくれませんかね。

 

昨年暮れに、クルミの下の枝は

元からバッサリ落としたので、

葉っぱは生えてきても、地面から

かなり高い位置になります。

また、土は除草ついでに、ごっそり

雑草ごととって、新しい

培養土と入れ替えてみました。

影響は少なくなりませんかねえ。

 

ところでこのユグロンてえの、

雑草には効かんのかいな。

生えまくってるんスけどね。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。