他のアジサイより遅れて
ミナヅキが咲き始めました。
何年も咲かなかったのに
今の場所に植え替えてからは
毎年咲くようになりましたね。
この咲き様です。
想定より大きくなりすぎて、
近くに植えてある
ニンジンボクとともに、
ちょっとしたブッシュに
なっちゃってます。
密に植えすぎたわけですけど、
こんなに繁っちゃうとは
移植時には思いませんでしたからね。
細い枝が長めに伸びるので
どうしても地面近くまで
垂れ下がるカタチになります。
どうにも整枝がしにくいですね。
アナベルに似た感じです。
アイツもかぼんすで
雨に濡れるとダラッと
地面に伏しちゃいますよね。
※かぼんすって
鹿児島弁らしいですが、
頭でっかちのことです。
ニンジンボクは、
四方に枝が伸びていて
主幹ができてないせいか
ミナヅキの隙間から
花穂を出して咲いてます。
それはそれで、
良いんですけれども
どれか1本に絞って、
上に伸ばしたいところです。
その下でミナヅキが
咲いてるイメージです。
セイヨウニンジンボクは
その実が、お茶になるというので
以前に飲んでみましたが、
少し苦みがあるものの
ハーブティーらしい
スッキリ爽やかな味でした。
その昔、コショウの代用品として
使われていたの言うので、
今年はソレにチャレンジして
みようかなと思っています。
ニンジンボク越しに見える
シェッドの窓が、
お庭って感じを醸し出してますね。
自画自賛(笑)。
そういうなら、脚立は
片しておいたほうが
いいんじゃねって?
おっしゃるとおりです。💦
ともかく、木のカタチについては
試行錯誤しながら
剪定を繰り返すしかないですよね。
どちらも、強剪定しても
枯れることはないみたいです。
頑張ろーっと。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。