この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

挿し木のヒペリカム、咲く。

挿し木したヒペリカム、

覚えてらっしゃいますか。

まあ、覚えているというより

知らねーよ! ですよね(笑)。

こういう事をやってたんですよ。

www.kokochiyoi-blog.com

www.kokochiyoi-blog.com

庭に移植してからなんと

1カ月足らずで、

あっという間にというか

蕾を出してまいりました。

昨年、挿し木した時からみれば

ようやくと言ってもいいでしょうね。

挿し木したのは10月

だったと思いますから、

半年以上ですもの。

時期外れの挿し木でしたからね。

 

で、噂に聞く黄色い蕾です。

f:id:ninasimone:20220504211826j:image

挿し木から出てきたばかりの

新芽でも、花、咲かせようと

するんですねえ。

もっとも期待もしていたんですが。

健気です。感動です!

 

このままだと、ひとつ咲いて

終わっちゃう感じでしたが、

数日後、見てみると、複数個の

花が咲きそうになってました。 

横からも蕾が出てきていたのです。

葉先(ガクですかね。)が

傷んでいるのが少々気なります。

f:id:ninasimone:20220506163437j:image

最初は1つだけかと

思わせておいて、

かくし球を用意しておくとは

中々な仕打ちじゃあないかえ。

(*-ω-)

え、あなたの早とちりではって?

そうとも言うかもしれませんね。

((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

まあ、喜んでるんです。

 

とにかく、順調に

大きくなっているのですから、

文句は言うまいて。

f:id:ninasimone:20220511154231j:image

日に日に黄色の丸が

ハッキリしてきます。

 

花が終わってから、

花殻を切ってやると、

脇芽が出てきたり

するもんなんでしょうかね。

ならば、やりたい気もしますが

花後の実も観賞価値があるのが

ヒペリカムのいいところですから

切ってしまうのもなあ・・。

どうすべきでしょう?

 

ぐじぐじ、悩んでおりましたら

なんと、葉の付け根部分に

このような変化が。

f:id:ninasimone:20220508165447j:image

なるほど、生き延びねば

なりませんからな。

子孫を残すべく

努力しておるようです。

 

ならば、来年複数の新芽を

株元から出してくることに

期待をして、今年は

そっとしておきます。

 

そして5月13日の朝、

キレイに咲きました。

f:id:ninasimone:20220513092339j:image

真ん中のコレが

花束にも使うアレに

なるわけですね。

f:id:ninasimone:20220513092534j:image

葉の脇のこれは、

この形をみると

花になるみたいですね。

私としてはにょきにょきと

枝が出て欲しかったんですけどね。

f:id:ninasimone:20220513092939j:image

ということは、今年はやはり、

一本立ちのままってことですね。

わっさわっさと

繁ることはなさそうです。

残念だったのは

翌日にかけての雨で、

せっかくの花が台無しに。

f:id:ninasimone:20220514101032j:image

花弁がなぜか半透明に。

自然は厳しいです。

 

1粒で2度美味しい

グリコ並みのヒペリカムでした。

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。