生まれはロシアはウラルの山中らしい。今は、カナダにお住まいの、ジャズ・ヴォーカリスト。1983年生れといいますから、まだ、30代ですか。
角度にもよりますが、お美しい方かと。
デビュー・アルバムの「ソフィー・ミルマン」(Sophie Milman、2004年)のジャケットは、なかなかのポートレイトだ、と思います。
これっすよ。
全12曲なんですがね。どれも、良いですよね。
ポップな歌い方が私は好きですねえ。心地よい。
10曲目の「My Heart Belongs To Daddy」なんかもいいと思います。
いきなりのドラムが特徴的ですね。
特に、11曲目の「Ochi Chernye」は、なかなかですね。邦題は「黒い瞳」というんですが、彼女の母国、ロシアの歌です。
ロシア語で歌ってますね。
あ、ロシア語、わかりませんけどね。
そのように聞こえます。違ってたら、ごめんなさい。
最近のモノも含めても、アルバムとしては、デヴューアルバムであるこのアルバムが、私は一番よいと思います。
ほかには、気になるところとしては、4枚目のアルバム「Take Love Easy」(2009年)に収録の、「50 Ways To Leave Your Lover」なんてのもあるんですけれどもね。
これは、これで、素敵ですよ。
また、機会があれば聴いてみてください。
母国ロシアを離れてカナダで花開いたミルマンの母国の歌は、なかなか心地よいぞという話でした。
でわ、また。