10月も中盤に差し掛かってきました。
気温も落ち着いて、収穫の秋です。
そんなわけでの、我が家の
「柿」の様子です。
ぼちぼち、色づいてきました。
柿が大好物で、買ってくるより
自ら収穫できたらいいよな〜と
庭に植えてから十数年、
波はありますが着実に
毎年、贈り物をしてくれます。
さて、その柿ですが、
色づいてきたとはいえ
まだちょっと早いかな、
というものか大半ですね。
ですが、もう、いいよ、ってなのも
いくつかあるわけですよ。
これはいただいちゃおうかな(笑)。
この違いは、生っている場所とか
枝によるみたいですけどね。
一斉に食べ頃になっちゃうよりは
ありがたい感じです。
まあ、我が家の近辺では、
クマは出たことはありませんから、
放っておいても遭遇する事はありません。
なので、秋遅くまで、
生らしてはおけるんですけどね。
葉っぱも色づいてきてます。
こうした色合いを楽しみながら
木の下でのんびりしたいところですが
虫が降ってきそうなのでやめておきます。
なんせ無農薬栽培(笑)。
と・も・か・く、
いや〜、冬きちゃいますねえ。
困ったもんだ💦
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。