実生のクルミの木、
伐採を決めたのが
昨年秋のことでした。
理由は害虫と落葉の大きさ、
そして最大の要因が
クルミの木の出す
生長抑制成分の影響でした。
昨年秋までに枝をすべておろし、
後は抜根をするだけ〜
となっておりましたが・・。
あれから半年近く経っちゃいましたよ。
時がたつのは早いんですねえ。
そろそろ、やっちゃわないと
葉っぱが生えてきちゃいます。
お天気が良かったこともあり
重い腰を上げることにしました。
以前切ったコナラよりや
ウバメカシよりは細いですから、
イケるっしょ!
たったの14cmだ!
ただし、スコップではなく、
シャベルでちまちまと掘り進みます。
周りには池やレンガが
散りばめられてますからね。
小一時間かかって
およそ4分の1をカット。
なんともぶっとい根っこです。
先の方は、ずいぶんと長く
伸びていそうなので、
これは放置せざるを得ません。
切断した根っこです。
まあ、樹高3mを支える根ですからね、
これぐらいはないと無理なんでしょう。
ですが、どうやら横張りですね。
ぐるりと切断すれば、
倒せそうですよ。
さらに小一時間経過。
ようやくぐるりと回れました。
カラダはすでにガタガタですよ。
なめてたあ14cm(笑)。
でも、残す根っこはひとつのみ。
コヤツを切れば、終わりです。
倒れましたねえ。
思った通り、横張りでした。
真下には根っこは伸びていません。
これで直根だったら大変でしたよ。
いやあ、それにしても疲れました。
倒した木の幹は、しばらく置いてから
細かく切って、薪にしたいと思います。
輪切りにして鍋敷きにするのも
良いかもしれませんよ。
(´∀`*)ウフフ
これでクルミの生長抑制作用は
排除できたのではないかな。
さて、空いたスペース
何を植えよっかな〜。
おっと、これを見て
球根さんが、目を輝かせている。
球根はダメだぞ!(笑)
日陰でもなくなったので
アジュガってわけにもいかないか。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。