この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ワイルドストロベリー

今年の春、

正確には3月の31日、

このような記事をあげました。

www.kokochiyoi-blog.com

このタマゴ、その後どうなったか

というとですね、

結論から言えば

待てど暮らせど何の変化も

なかったのでした。

くそっ!

そう、発芽しなかったというわけです。

ま、いうほど悔しくはないのですが。

f:id:ninasimone:20210913115046j:plain

これを見た時点で

諦めてはいましたから。

 

種が古かったのが一番大きいと思いますが

蒔いた時期も悪かったのかもしれません。

発芽適温は18~25度といいますからね。

我が地方では、5月の

ゴールデンウィークぐらいまで

待った方が良かったんでしょう。

このタマゴ、今はこうなっております。

f:id:ninasimone:20210913110429j:image

子宝草の仮の住み処ですね。

 

で、先日、店先でワイルドストロベリーの

苗を見かけたので、買ってきました。

種類がいくつもあるようなんですが、

コイツには品種名は

明示されてなかったですね。

f:id:ninasimone:20210913110603j:image

八ヶ岳産らしい。

f:id:ninasimone:20210913110715j:image

流通量が多いのは、

ランナーが出ないタイプの

「アレキサンドリア」らしいので

多分それなんでしょう。

勝手にどんどん増殖するのは

ランナーが出るタイプだそうで、

グランドカバー代わりという

私の目論見的には、

そっちの方が良かったんですがね。

 

近くに勝手に増えた(笑)、

オランダイチゴ

(普通のイチゴのことらしいです。)

のある場所に植えたのですが、

来年の彼らの花と実の競演?

を今から楽しみにしています。

f:id:ninasimone:20210913111250j:image

両者の違いはよくわからないですが、

ワイルドの方が背が高くて

葉色が薄い感じですかね。

そして、葉っぱはシュッともしている。

f:id:ninasimone:20210913111739j:image

f:id:ninasimone:20210913111749j:image

こうして写真を並べると

区別できないでもないですが、

春先になってしまうと、

たぶん赤い実を付けないと

私にはもう、区別できない、

そんな気がします。

 

ワイルドストロベリーの葉っぱは

お茶にも使えるというので、

それも試してみたいですね。

「鉄腕ダッシュ」の

城嶋みたいになってきましたねえ(笑)。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。