この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

実生のハマナスの今

ハマナスを実生で育てています。

種を蒔いたのが2018年の秋、

www.kokochiyoi-blog.com

芽が出たのが2019年の3月。

www.kokochiyoi-blog.com

ハマナスの話をする度に

これらの過去記事を

張り付けてますので、

いい加減しつけ~な~って、

思ってますよね?(笑)

すいませんねー。

今年で3年目になりますから

花も咲いてくれるかなと思ったけど

咲かなかったよという報告も

7月にしてました。💦

4年目はどうなんでしょうね。

わたスとしては、期待半分

諦め半分ってトコですかね。

寒くなってきて

今はこのような感じに

なっています。

f:id:ninasimone:20211203101331j:image

f:id:ninasimone:20211203101342j:image

大きくなったと思います。

環境が合うと、地下茎を

伸ばして増えるのだとか。

f:id:ninasimone:20211206153841j:image

植えた覚えのない

こんなところから葉っぱが

生えているということは

わが庭の環境に

慣れたのかもしれません。

f:id:ninasimone:20211206153520j:image

炎天下で水やりを忘れて

苗を枯らせたりもしましたが、

予備軍が予想を超えて

頑張ってくれた結果ですね。

 

そして、葉っぱが落葉して

少なくなってきたので

芽が目につくようになりました。

f:id:ninasimone:20211203101757j:image

芽が目につくってのも

なんかおかしな日本語ですね。

ともかく、色が赤いので、

余計目立つんですよ。

なので、ちょっと気になって

これを書いているわけです。

アップて見るとこんな感じです。

f:id:ninasimone:20211203101833j:image

わたスの「スネ」ではありませんよ。

まあ、毛の生え具合が

似てはいるけれども(笑)。

f:id:ninasimone:20211203101840j:image

ハマナスの花芽は、

新梢の枝先に1つから3つ、

つくらしいのです。

なので、枝の横っ面にあるこれらは

「葉芽」ということになります。

で、枝先を見てみると

やはり赤色の芽がありますね。

f:id:ninasimone:20211203224416j:image

ひょっとして、

これが花芽?

なんてことはないですよね。

 

だいたい新梢の先に

花芽がつくと言っても、

今年伸びた枝について

その年に花が咲くのと、

翌年に花が咲くのとが

あるんだそうですよ。

後者の場合は、前の年に

花芽ができるので

今の時期確認できます。

ポーポーなんかそうですね。

ハマナスってどっちなんだろう。

バラですから前者?

やはり花が咲くかどうかは

来年になってみないと

わからないということですね。

前年に分かっていると

大事にできるんですけどね。

力も入るでしょうし(笑)。

ハマナスは株が若いうちは、

花芽がつきにくく、

ついても少ないらしいですね。

なので、まだ数年は

ハマナスのローズヒップで、

ジャムは作れませんねえ。

 

まだまだ、遠い話だ・・・。

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。