この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

白馬岳へ、ゴー! 第2章

人生初の山小屋泊登山、

こんな年になって行けるとは・・。

 

ということで第2章です。

大雪渓をアイゼン無しで

登ることになったところまで

お話しました。

 

その後ひたすら

大雪渓を登っていきました。

予定では「葱平」というところで

昼食をとることになっていましたが、

日程が押しているので、

少し手前でとることになりました。

ソコからの眺めですね。

f:id:ninasimone:20230728140648j:image

f:id:ninasimone:20230728140701j:image

わたスのプロトレックでは

標高1,800mと表示されてますから

誤差を足し込むと2,000mは

楽に超えているのではないかと。

とすれば、この辺り?

f:id:ninasimone:20230729052325j:image

まだ先が長そうです。

が、今年の大雪渓は

雪が少ないというので、

人影の見えるあの辺りが

もしかすると大雪渓の

終わりなのかもしれません。

f:id:ninasimone:20230728141248j:image

にしてもえげつない角度ですねえ。

f:id:ninasimone:20230728141303j:image

 

予測したとおり、

昼食を取った場所から

10分ほど登ると登山道は

大雪渓を右の方へと

それていきました。

f:id:ninasimone:20230728170011j:image

30mほども登ってますね。

だんだんと誤差が

大きくなっているのかもしれません。

このルートは秋道らしく

いつもの夏のコースではない

ということでした。

 

そこではたくさんの花が

咲いていましたよ。

このあたりが葱平だ

ということでした。

f:id:ninasimone:20230728165924j:image

f:id:ninasimone:20230728170353j:image

f:id:ninasimone:20230728165516j:image

ミヤマキンポウゲですかね。

f:id:ninasimone:20230728170918j:image

ピントが💦ミヤマクワガタ?

虫じゃないですよ(笑)。

f:id:ninasimone:20230728171131j:image

同じくピントが💦のウルップソウ?

 

f:id:ninasimone:20230728171923j:image

真ん中のオレンジのがクルマユリ、

その下の細長いのがテガタチドリ。

左上の白いのや右上の紫のは

なんなんでしょうねえ。

 

左に見える雪渓は

尋常でない角度になってますし、

1部クレバスみたいになってました。

f:id:ninasimone:20230728172507j:image

f:id:ninasimone:20230728172533j:image

 

ココで雪渓とはお別れし、

頂上へと向かいますね。

f:id:ninasimone:20230728173006j:image

咲いているのは

イワオウギしゃないかと。

 

で、順調だったのはココまで!

f:id:ninasimone:20230728173206j:image

f:id:ninasimone:20230729054049j:image

拍子岳に見下ろされるこの場所で

この写真を撮った14時42分直後、

わたスの両足が突然悲鳴を上げました。

両足の全筋肉がツったンです!

全筋肉ってのは大袈裟かもしれませんが

体感的にはそんな感じでした。

10cmも足が上がりません。

というか力が入れられない!

 

後続のメンバーにも追い越され、

最後尾になっても足は復活しません。

「ツリ」に効くという漢方薬をいただき、

湿布もいただいて貼ったのですが、

足に力を入れるたびに、

あらぬ筋肉が全力で縮もうとする

そんな状態になってしまいました。

 

当然、写真なんかとっている余裕は

まったくありません。

つきっきりで面倒を見てくれる

リーダーに申し訳ないやら、

足の痛みが治まらないやらで・・。

山岳救助隊にレスキュー依頼か?

とまで思いました💦

 

ようやくのことで避難小屋にまで

辿り着いたときには、

1時間以上も経過していました。

f:id:ninasimone:20230728174112j:image

f:id:ninasimone:20230728174125j:image

地図ではこのあたり。

標高2,430m辺りです。

f:id:ninasimone:20230729053230j:image

プロトレックとの誤差は

200mから300mを

行ったり来たりですね。

で、改めて思います。

70〜80mほどしか

登れていません。

あと400mもあるのに!

あと5時間もかかってしまいます。

 

大丈夫か、おれ!

 

ただ、この後幸いにも

少しだけ足が

動くようになりました。

f:id:ninasimone:20230728212138j:image

16時31分、

標高2,553mに到達。

40分近くかけて120m。

あと残り300mです。

 

鬼のような階段を登り、

f:id:ninasimone:20230728212653j:image

ようやく村営頂上宿舎に

辿り着いたのが17時28分。

f:id:ninasimone:20230728213032j:image

f:id:ninasimone:20230729055558j:image

ココで標高は2,730mです。

誤差は300m近くありますね。

 

向こう側に目をやれば、

目的地の白馬山荘が見えました。

f:id:ninasimone:20230728213403j:image

まだあと100mも

標高差があるんですよ。

でも目的地は見えています。

メンバーの誰かが

こちらを見ている気もしてきました。

人影が見えるんですよね。

まあ、景色を見ているのかもですが。

っていうか、当然そうでしょう(笑)。

 

18時ちょい過ぎ、

なんとか目的地に到着しました。

ヽ(`▽´)/

サスガにしんどかったです。

 

で、すぐに食堂でご飯を食べました。

だって18時20分までに、

ってなってんだもん。

お天気もよく、食事後は

日本海に沈む夕日を見て

就寝しました。

f:id:ninasimone:20230729055940j:image

f:id:ninasimone:20230729060325j:image

正面の山は旭岳だと思います。

⬇白馬山荘

f:id:ninasimone:20230729060233j:image

まあ、レスキュー隊の

お世話にならずに済んで

良かった良かった。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。