この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

三十三間山って知ってるかい?

三十三間山ってご存知?

まあ、地方の低山なんぞを

ご存じの方なんて

地元の方ぐらいしか

おられんでしょうけど。

かくいうわたスも

知りませんでしたからね。

地元じゃないし(笑)。

 

で、感のいい人はもう

お気づきかと思いますが、

あの三十三間堂に深〜い

因縁がある山なんです。

実は、建立の際に棟木の材木を

切り出した山が、この三十三間山

と言われておるんですよ。

三十三間山 - Wikipedia

ウィキペディアには「伝説」と

書かれてましたので

はっきりした根拠は

ないのかもしれせんが

なかなか興味深い話ではあります。

場所はこの辺り。

北は日本海、南は琵琶湖てす。

f:id:ninasimone:20230628161244j:image

GoogleMapより引用

 

さて、登山道はおよそ4キロ、

高低差は800mと

わたスには、ちょいと

ハードルの高い山ですね。

f:id:ninasimone:20230627221808j:image

そんな山になぜか?というと、

実はわたス、今年から

地元のトレッキングの会に

入会を、いたしまして、

初めてその会の山登りに

参加をしたというわけです。

まあ、洗礼ですな(笑)。

リュックも新調しました。

 

さて、おもむろに出発です。

登山道の入口には

このような金網が・・。

f:id:ninasimone:20230628050943j:image

イノシシなんぞが里におりて

田畑を荒らさないようにする

防護柵ですが、

最近ではそこかしこに

設置されています。

それだけ被害が

大きいわけです。

 

入ってしばらくは、

このようになだらかな

幅の広い林道を

歩いていきました。

f:id:ninasimone:20230628051109j:image

脇を見れば、

マグリットの騙し絵のような

風景が広がっています。

f:id:ninasimone:20230628051131j:image

黙々と歩けば、まもなく

地図にあった風神の滝です。

f:id:ninasimone:20230628051630j:image

行程の4分の1を

早くも歩いたことになりますね。

「余裕じゃん」、

とほくそ笑むわたス。

しかし、道幅は

随分と狭くなってきました。

f:id:ninasimone:20230628051702j:image

傾斜も若干キツく

なっている気がします。

それでも、割と楽に

地図の「最後の水場」まで

やって来ましたね。

所要時間およそ40分。

f:id:ninasimone:20230628051737j:image

残り2.4kmです。

ココの標高は250m。

出発地点が100mですから

およそ10%の

勾配だったことになります。

 

が、ふと先を見やると、

尋常ならぬ傾斜の

登山道が延々と

続いているじゃ

あ〜りませんか!

f:id:ninasimone:20230628051848j:image

ここからが、本番てわけかい。

 

水場からさらに40分、
休憩地点の夫婦松に

到着しました。

f:id:ninasimone:20230628053043j:image
ぱっと見、何が夫婦松なのか

分かりませんでしたが

横に回って理解しました。

f:id:ninasimone:20230628053059j:image

二股に分かれた松の木が

かつてココに立っていたんですな。

 

で、ココの標高は

およそ500mで、

歩行距離は800m。

250m登ったことになります。

げ、勾配が30%オーバーに

跳ね上がっています。

サスガに、足が

厳しくなってきましたが

まだ残り1.8kmの距離と

300mの標高を

克服せねばなりません。

大丈夫か・・。

不安が頭を過ります。

先を見れば、コレですからね。

f:id:ninasimone:20230628071712j:image

言葉少なに黙々と

歩きますね。

いやあ、もう、無理かと

思い始めたその時、

風神の石碑のある場所に

到達しました。

f:id:ninasimone:20230628072156j:image

頂上まで700m!

しかもその向こうが明るい!

尾根に出るのか?

 

ココの標高は720mで、

歩行距離は800m。

220mを登りましたから

勾配は27%強です。

 

もうひと踏ん張りですね。

f:id:ninasimone:20230628072930j:image

尾根に出ました。

f:id:ninasimone:20230628073038j:image

 

頂上まで真っ直ぐですね。

勾配ももうそれほどでもありません。

f:id:ninasimone:20230628073121j:image

ここから10数分歩いて、

なんとか頂上に辿り着きました。

f:id:ninasimone:20230628073411j:image

いやあ、辛かった(笑)。

 

手前の原っぱからの眺望は

素晴らしかったですね。

滋賀県と福井県の境にあるので

日本海や三方五湖、琵琶湖が

見えるらしいのですが、

雲が低くて琵琶湖は見えませんでした。

f:id:ninasimone:20230628073858j:image

⬆三方五湖

 

滋賀県側の眺望ですが
このとおり、雲が低くて

琵琶湖は見えていません。

f:id:ninasimone:20230628074036j:image

残念ではありましたが、

この眺望を楽しむために、

もう一度来る気力体力が

あるかと問われれば、

答えに窮するところですね(笑)。

 

今回は、なんとか会の先輩方に

ついてはいけましたが、

来月は白馬岳なんですよ。

行けるかなあ。不安です。

 

最後に山を下りて、

麓から三十三間山を

見てみました。

f:id:ninasimone:20230628075453j:image

写真の中央に、

細い線のようなものが

写っていると思います。

その隣の山ですね。

この細い線は、

山頂付近にあった

このアンテナ線です。

f:id:ninasimone:20230628074323j:image

いやあ〜、

頑張ったなわたス(笑)。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。