今年、大玉をやめて
小玉スイカを育ててるんです。
1番果と思われるスイカは
収穫直前にバカッと
割れてしまったんですよね。
そう言うわけで、
残りの3つ、首を長〜くして
収穫を待っていたわけですが
ようやくツルがこのように
変色してきました。
どうでしょう?
大玉なら「まだまだっ」と
我慢をするところですが、
小玉なら、もういいような気がします。
割れるより良かろう?
という気持ちもありますから
余計そう感じますね。
他のものはまだでした。
これも、
これも、
ツルはしっかりしています。
ツル観察をしていたら
もう1つ、ちっこいスイカを
発見しました。
トマトにぶら下がっていましたね。
意図せずの空中栽培です。
木がもてば9月の初旬でしょうか。
その上に見えるさらにチッコイのは
ちょっと無理のような気がします。
さて、収穫ですよ。
まず、身体測定ですね。
標準で20cmぐらいと
思ってましたが
そのサイズだと中玉となるようで
小玉といえば、は15cm前後の
ものになるようでした。
その基準で見ても
今回のは、少し小ぶりで
約11cmでしたね。
もう手のひらサイズです(笑)。
手乗りスイカってのがあるとしたら
コイツのことだね。
では、切ってみますね。
サクッ!といくはずが、
割れたくて仕方なかったようで
包丁をあてた途端
ビキッと自らいきましたね。
あぶねえあぶねえ!
もうちょっと置いておいたら
前のヤツの二の舞になるところでした。
前に割れたやつは
黄色の果肉でしたが
今回のは赤い果肉です。
ツルが交錯していて
どの玉が何色かなんて
分からなくなってるんです。
タネの色を見ても、
丁度よい時期での収穫だったようです。
白い種は見当たりませんね。
よしっ!です。
残りの2つは何色かねえ。
半分はたまたま遊びに来た
孫たちが食べて帰りましたが、
残り半分はわたスが食しました。
スイカは大好きなんです。
甘くておいしかったのですが、
スプーン5杯、欠きとったら
それで終わっちゃいました(笑)。
汚い写真をスイマセン。
この大きさでは、
まったくの幼児用でした。
やはり大玉の迫力には
勝てんですよねえ。
そうそう、あのプププのスイカ
20cmを超えてきましたよ。
予想通り2年前の
プププのスイカのようです。
黒スイカっぽくなってきました。
ほんっと、儲けもんだわ(笑)。
ということで、味を占めたわたス
今回食べたスイカの種
来年蒔いてやろうとか考えています。
↑洗ってコップに沈めた種。
Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。