ワタの蒔き床に
スイカが勝手に生えてきたのは
ご報告済みですよね。
自分でもウケてたんですよ。
ほんのひと月ちょい前のことですが
サスガは夏を代表するだけあります。
こんなんなっちゃってます。
ずいぶんと拡がりましたね~。
接木苗じゃないんですよ。
実生ですから当然、自根です。
スゴイですねえ。(゚∀゚)
さらに驚くべきは、この生り様です。
一体いくつあるんだあ?
って数えられないほど
ではありませんが(笑)。
7つは確実にあります!
ウチでは、こんなに
実が付いたことは
今まで経験がないですよ。
これが普通なんですかねえ。
チョットオロオロしています(笑)。
放置してておいて
いいもんなんでしょうか?
きっとイカンよね~。
摘果とかするんでしょ?
小っちゃくても
たくさんできる方が
わたス的にはイイんですけど。
こ〜んなのでも
収穫したいわけさー(笑)。
ま、果物っておっきい方が
おいしいって言いますからね。
思案のしどころですよ。
さて、肥大しつつある
スイカをもう少し詳しく
みていきましょうか。
大体のスイカは、
今の段階で約8cmです。
一番大きいのは
13cmありますね。
この肥大の早さからすると
やはり睨んだ通り大玉ですかね。
しかも、縞がハッキリしてません。
普通のスイカではなさそうですよ。
💡!
これってもしかして、
一昨年のアレですかい?
やや、確かにコイツなら
この辺にプププしましたよ。
その間、大根やらジャガイモやら
作ってるんですけどね。
1年おいて芽を出すなんてこと
ありますう?
ええ???
スイカの種ってのは
結構持ちが良くて
5、6年は発芽するって
聞いたことがありますが、
土の中で1年待てるって
スゴすぎですよね。
耕したときに、地中深くに
潜り込んでいて、
再び耕したときに
ひょっこり地表に
出てきたってことスかね。
・・・そういうことに
しておきますか。
実際、生えてきてるんだから
そのまま現実を認めましょう(笑)。
大きいヤツは、受粉してから
15日くらいですかね。
ならば収穫までは、
あと25〜35日ぐらい。
8月の終わりから
9月の初旬ぐらいです。
ちょっと遅いですかね〜。
この猛暑ですし
木(根)が持つのかどうかに
かかっていますね。
横目で見ながら
期待せずに待つのが
賢明なところですかね。
儲けモンといえば
もろ儲けモンですもんね。
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。