この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

「八重のクリスマスローズを衝動買い!いいのか、そんなことで、と自戒。」 - Fight!

前回、寒の戻りで身体は

やられたけれども、

クリスマスローズは、

咲き始めているんですよ、

という話をしました。

 

花期は、1月から3月と

言われていますから、

まあ、そんなもんでしょう。

 

と、ここで不思議に思いませんか?

年明けてから咲くのに、

何故に「クリスマス」?

 

育てている人は、

もうご存知でしょうけれども、

私は、知らなかったんですよ。

 

そもそもは、

クリスマスの頃に咲く、

「ヘレボルス・ニゲル」

という花があって、

それを「クリスマスローズ」

と言っていたのだそうですね。

 

ところが、日本では

早春に咲く、

ニゲル以外の品種も含めて

「クリスマスローズ」と呼んでいる

と、そういうことだそうです。

 

話は変わりますが「八重のモノもいいなあ」

と言っていた後日のことです。

ホームセンター巡りをしていまたら、

クリスマスローズが、

値下げされて並んでいました。

POPには、

「来年の花が楽しめます」

と書かれていました。

 

まだ、花は咲いているんですが

花期としては、終わりに近いんでしょう。

来年用にどうですか?

ってことなんでしょうか。

 

これらは、一重でしたし、

色もよく似ていたので

スルーしたのですが、

その奥に一回り大きい鉢の

八重のものも、ありました。

値段も下がっています。

 

即、買いました。

こんなやつです。

f:id:ninasimone:20190315185519j:image

 

外色は、ウチにいる

「ウインター・ジュエル」

とよく似ているんですが、

「八重」に惹かれてしまいましたよ。

持ち帰って比較してみました。

f:id:ninasimone:20190315185540j:image


f:id:ninasimone:20190315185604j:image

並べてみると、内側は、

随分と違うイメージです。

 

何か、物要りの春になりそうな

予感がしてますね。

予感【リマスター(HQCD)】

予感【リマスター(HQCD)】

  • アーティスト: 中島みゆき
  • 出版社/メーカー: ヤマハミュージックコミュニケーションズ
  • 発売日: 2018/04/04
  • メディア: CD
  • この商品を含むブログを見る
 

 

予感繋がりで・・・。

1983年のアルバムです。

「ファイト!」が有名でしょ。

 

良くも悪くも、前年にリリースされた

「寒水魚」の雰囲気を引きずった

アルバムだと私は思っていましたが

みなさんはどう感じてましたかね。

 

3曲目の「髪を洗う女」が印象に残っています。

導入部の讃美歌とともに・・。

かみともにいまして(God be with you till we meet again) - YouTube

 

8曲目も、そうかな。

ヴォーカルがいつ入るのか

イライラした気はしますが。

 

物要りの春になりそうな

予感に、対抗しますね。

Fight!

 

 

でわ、また。

「暖かい、暖かいと言っていたら、寒の戻りってヤツにヤられた雰囲気」 - heffeborus hybridus

ひと月も前から

暖かい、暖かいと言って

喜んでいたんですよね。

www.kokochiyoi-blog.com

 

余裕もありました。

www.kokochiyoi-blog.com

 

スノータイヤも外しちゃったし。

 

ところが、これよ!
f:id:ninasimone:20190313175824j:image

 


f:id:ninasimone:20190313175835j:image

 


f:id:ninasimone:20190313175849j:image

イチゴがあ~。

って、心配することはないんですが、

身体には、強烈でしたねえ。

なんせ、「とし」なので。

 

いわゆる「寒の戻り」ってヤツですか。

例年だと、この時期なら、

まだ油断もしていなくて

「さもありなん」って流せたんでしょうけどね。

 

今も、硬いものが窓に当たる音がしていますよ。

 

まったく、なんて日だ!

 

風も強くてですよ、

この前やっと直した

ブラックベリーの垣根が

また崩れるんじゃないかと

心配しています。

 

今日は、無事だったようですが、

ただいま、掘立状態。

支えの木を、まだ打ち込んでないのです。

 

そんな中、巷のブログでも

よく話題になっていますが、

ようやく我が家のこの方たちも

お咲きになられました。


f:id:ninasimone:20190313175902j:image

ウィンター・ジュエルです。

この手の色がシックで好きです。


f:id:ninasimone:20190313175913j:image

ラベルには、オリエンタリス・ピコティとか

書いてありました。

これも紫系の色が入っていて
好きですねえ。

 

ちなみに、「ピコティ」というのは

「覆輪」といって花弁の縁に

色が入る品種を言うのだそうです。

なるほどねえ。

 

どちらもねえ、草丈も低く

下向いているので、開いた写真を

撮れないんですが、内側の花弁の色も

イイんですよねえ。

 

凝ってらっしゃる方は、

ナン十種類と植えてらっしゃるんですよね。

 

そこまでは無理ですけど、

もう少し増やしてもイイかな

と思っています。

特に八重のヤツなど

興味がありますね。

 

こんなのとか。 

 

クリスマスローズ (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月)

クリスマスローズ (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月)

 

私のバイブルですね(笑)。

 

寒の戻りに負けないように

頑張ります。

 

でわ、また。

 

「ジャガイモを植えました。四種類。」 - Potato

いつもより、少し遅めですが

ジャガイモを植えました。

 

男爵と変わり種を

いくつか植えるというのが、

普段のやり方です。

ちなみに昨年は、

雪のため、植え付けも遅く、

種芋も手に入らなかったので、

男爵とメークイン、そして、

収穫後、越年したインカのめざめでした。

 

インカのめざめは、ただでさえ

小粒なのに、大きくならなくて

とっても残念でした。

粘質系で好きなんですがねえ。

 

過去にはシャドークイーンとか

ノーザンルビーとかも

植えたことがあります。

 

が、紫の肉色は、いろいろと

問題もあって、数多く作っても

消費がついていかないのですね。

 

で、今年は、この4つ。

f:id:ninasimone:20190311140902j:plain

 

男爵とメークインは、

定番のジャガイモです。

なにしろ、失敗が少ないですよね。

 

紅あかりとさやあかねは、

名前のとおり、赤皮のじゃがいもです。

 

植え付ける前のジャガイモの写真を

撮ってないので、

「日本いも類研究会」のHPに、

画像があったのをお借りしました。

「さやあかね」です。

f:id:ninasimone:20190311180056j:plain

日本いも類研究会提供

「べにあかり」です。

f:id:ninasimone:20190311180210j:plain

日本いも類研究会

ささやかながら、

「ジャガイモの消費拡大」

に努めているつもりです。

じゃがいも品種詳説

 

さやあかねの方は皮色は薄く肉色は黄色い。

べにあかりの嬢は皮色が濃く肉色は白いですね。 

 

どちらも、コロッケに向くそうで、

似たような肉質でした。

 

ここで、問題に気が付きます。

 

男爵も含め、煮崩れしやすい

イモばっかりではないのか?

皮の色は微妙に違うが、

味は似たり寄ったりではないのか?

 

メークインは少ししか植えてないし。

 

ああ、

今年はコロッケばかり食べることに

なりかねんですなあ。

 

そうだ、今からなら追加で植えても

遅くはないかもしれません。頑張るか。

・・・ただ植え付ける場所がねえ(無え)。

 

来年は、もう少し考えることにします。

 

ところで、こうした品種は

品種改良で生まれるんですね。

例えば、「べにあかり」ですと

日本いも類研究会のHPには、

「北海61号」を母、「R392-50」を父  

と書いてあるんですが、

品種改良でいうところの

父、母がどういうことなのか

よくわかりませんでした。

 

これは、雄しべ側が父、雌しべ側が母

ということらしいですね。

聞けば当たり前のことですが、

私にとってはピンとこない話でした。

 

性質は、母方のモノを

強く引き継ぐので、ソコ、大事らしいです。

 

 

でわ、また。 

 

「庭の草むしりと雑草の花とアマガエル」

庭の草むしりをしました。

あちこちが痛い。

 

暖かいせいか、

雑草が伸びだすのが

早い気がします。

 

草をむしっていると、

どうしても、花が咲いている雑草が

気になりますね。

www.kokochiyoi-blog.com

 

ホトケノザとヒメオドリコソウ、

存在感あるんですよ。

むしりながら罪悪感も・・。


f:id:ninasimone:20190310162905j:image

 


f:id:ninasimone:20190310162921j:image

ツーショットです。

花びら、似てるよなあ。


f:id:ninasimone:20190310162931j:image

ハコベですね。奥の花に

ピントがあっちゃってるようで

申し訳ないですが、

花びら、10弁に見えるでしょう?

実は、5弁らしいのですね。f:id:ninasimone:20190310164957j:image

こーんな、花弁が5つ。

なので、10弁に見えるのです。

 

驚きは、ハナニラ。

早くも咲いている奴が・・。

f:id:ninasimone:20190310162941j:image

他の集団はまだなんですが、

一匹狼は、気が早いのかもしれませんね。 


f:id:ninasimone:20190310163001j:image

草をむしった後からアマガエルが出現。

おこしちまったかい、悪いね。

 

おそらく、あちこちに

潜んでるんだろうな。

全盛期には

家の中にまで入ってくるんだから。

 

そして、雑草と一緒に

むしってしまうところだった
クロッカス。

他のヤツよりこれだけ大きい。

もしかすると、品種が違うのかもしれません。


f:id:ninasimone:20190310163218j:image

日に日に、外にいる時間が長くなっているようです。

今のトコ、花粉症は発症してないのでね。

まあ、平気です。

 

春だあ。

 

でわ、また。 

「ラズベリー、2回目の植え付け。今年は大丈夫だろうなあ。」 - Raspberry

ブラックベリーを育てています。

毎年たくさんの実をつけてくれます。

www.kokochiyoi-blog.com

 

欲張りなので、この成功に味を占めて、

昨年の春にラズベリーを植えたのですよ。

ところが、管理が悪かったのでしょうか

昨年の猛暑に耐え切れず、

枯れてしまいました。

 

葉っぱもたくさん出てきて、

来年は花も咲いてくれるんだろうなあ

と期待していただけに

これにはがっかりでしたねえ。

 

な・の・で、

新しい苗を買ってきて植えました。

 

どーん。

f:id:ninasimone:20190310154213j:image

 

ホームセンターで

売っているのを目にしての

衝動買い。

 

色々と栽培品種があるようですが、

これは、タグには、

「ラズベリー」と書いてあるだけでした。

 

こういうとこは、

「チェック」しておかないと

後で泣くこともあるんですけど、

今回は品種がわからないからどう

ってことはないと思いましたのでね。

 

英語の綴りが「Raspberry」

っていうことも

今回、初めて知りましたね。

 

おお、そういえば、

レベッカのあの歌も

Raspberry Dream」

ではないか。

目に映っても認識しなかったら

見えないのと同じですねエ。

REBECCA (レベッカ)"Raspberry Dream" - YouTube

 

1986年のこのシングル、

オリジナル・アルバムには

収録されなくて、

なんかプンスカ腹立ったのを

思い出しました。

 

で、今年は枯らさないでおこうと思います。

 

にしても、ラズベリーって

ウィキペディアには

「栽培においては最も簡単な部類に入る」

とまで書かれているんですよね。

 

「栽培しやすくて簡単」な植物を

枯らしてしまう私っていったい・・・。

 

同類の「ブラックベリー」などは、

昨年の猛暑にもかかわらず、

地面についた枝から根を生やして

増殖しているのですよ。

f:id:ninasimone:20190310154755j:image

わかりますかね。右側が根のある方

なのですが、芽が右むいてるでしょ。

 

拡大すると、こう。
f:id:ninasimone:20190310154839j:image

 

つまり、びょーんと伸びた枝が

地面についたとこから発根した

っていうことすよ。

なので芽の向きがさかさま。

 

スゴイですねえ。

 

ラズベリー 苗 【トゲなし グレンモイ】 ポット苗

ラズベリー 苗 【トゲなし グレンモイ】 ポット苗

 

 

 

REMIX REBECCA

REMIX REBECCA

 

 

でわ、また。

 

「こいつがホトケノザってヤツだと、初めて認識しました。」 - Lamium amplexicaule

「ホトケノザ」が咲き始めています。

 

ホトケノザは

シソ科の越年草で、

濃いピンクの花を咲かせます。

 

春の七草に「ホトケノザ」って

ありますよね。

黄色い花の咲く雑草ですね。

f:id:ninasimone:20190307225317j:plain

画像は、

フリー素材無料写真 森の父さん花鳥風穴

さんのページから引用しました。

 

本当は「コオニタビラコ」って

いうんですってね。

 

なので、こいつが

「ホトケノザ」だとは

いままで、全く知らなくて、

アジュガかなんかだと

思っていました。

調べてみて、初めてわかりました。

f:id:ninasimone:20190306081157j:image

 

ところがですね、

同じ場所に、薄いピンク

のヤツも生えているわけですね。

 

色違いかと思えば、

実は違う種類の植物でした。

「ヒメオドリコソウ」

というそうです。

 

そういう目でみれば、

確かに、葉っぱの付き方や

形が違いますよね。

 

f:id:ninasimone:20190303183220j:image

真ん中のはおそらく

「ヒメオドリコソウ」で、

左に見える緑のは、

「ホトケノザ」だと思われます。

 

「ヒメオドリコソウ」は、

明治の中頃に日本に入ってきた

帰化植物だそうですね。

もとは、ヨーロッパの

モノだそうです。

 

正体不明の植物の

名前がわかって

「ああ、心地よい」

という話でした。

 

え、ただ知らなかっただけやんって?

 

そうですけどねー。

 

花こびとポストカード ほとけのざ

花こびとポストカード ほとけのざ

 

「ホトケノザ」は、上のイラストのように

段々になるので、「三階草」

ともいうそうです。

 

W268ヒメオドリコソウ(Lamium Purpureum)の35-40種子

W268ヒメオドリコソウ(Lamium Purpureum)の35-40種子

 

 

アマゾンで検索すると、

こうして商品として表示されるんですが、

雑草として生育しないところもある

ってことなんでしょうかねえ。

 

でわ、また。

「時期外れのイチゴの植え替えをしました。」 - strawberry

数年、放置状態であった、

イチゴを植え替えました。

 

冬前に株の更新をするのが、

本来のところのようですが、

我が家では、夏の暑さに

耐えきれずに枯れた株を、

ランナーから活着した苗に

置き換える程度でした。

 

ところが、ここ2、3年

悪名高い「ワルナスビ」が

あちこちに出没してきたので、

一旦掘り起こして、

「ワルナスビ」の根っこを、

きれいに除去することにしたのです。

 

「ワルナスビ」?

 

コイツですよ!

www.kokochiyoi-blog.com

 

掘り返して、根っことって、

均して、植え替えたっす。 

f:id:ninasimone:20190303183954j:image

 

けっこうツラかったですね。

まあ、思い付きでやったんですけど。

随分と暖かいのでね、つい。

 

気の早いやつらは、

もう花を咲かせようとしている。

f:id:ninasimone:20190303205031j:image

 

結果はしないらしいですね、

早くの花は。

むしろ、株を弱らせるので

見つけたらとるのがよいとか。

 

植え替えが終わった頃に、

雨が降ってきたので、

ちょうどよかったと思っています。

 

今は、去年の冷凍イチゴを

ヨーグルトに入れて食べて

いるのですよ。f:id:ninasimone:20190305174640j:image

 

あと、少しで

「生イチゴ」になるかと思うと、

ワクワクですねえ。

 

ただ、そろそろ

新しい品種にしてみたい気もしますねえ。

 

こんなのも、あるんですよね。

熟したのかどうかは

どう判断してよいものやら。

手を出すべきかどうか・・。

白実いちご 白雪姫 ホワイトストロベリー イチゴ ポット苗

白実いちご 白雪姫 ホワイトストロベリー イチゴ ポット苗

 

 

でわ、また。