暖冬だとか言われていますが
昨年12月には積雪もあり、
年が明けてからも、それなりに
寒い日が続いています。
とても暖かかった日も
ありましたけどね。
それ以外は普通に寒いてす。
そんな普通に寒い日に、
正月太り解消のため
堤防へ散歩に出ました。
青空が見えてますけどね、
お天気ではなかったんですよぉ。
雨が上がった一瞬の
スキをついてです(笑)。
したらば、堤防に
水仙が咲いていました。
北風が強くて花はじっとしていてくれません。
なので、ブレています。
ウデのせいと言わないところが
厚かましいでしょ(笑)。
水仙って園芸植物なのに
どうしてこんなにも
川の堤防のあちこちに
生えているのかと
毎年見るたびに思ってました。
福井県の越前海岸などは、
水仙の群生地として有名ですが、
人の手がかかってますしね。
調べてみると、実は水仙は、
地中海原産の外来植物で、
ずいぶんと昔に、シルクロードを
通って我が国にやってきたモノで、
ソレが野生化したと
言われているのだとか。
へええ、でしたね。
種で増えるものもあるとかで、
この川の堤防のモノがそうなのかは
別にしても、あちこちに咲いていても
不思議はないわけですね。
我が家の水仙はまだこんな状態。
咲くのが遅いラッパなんぞは
葉っぱが出たばかりに見えます。
花茎なんて、てんで~の状態です。
ニラではないですぞ!
コイツらがバーン咲く頃は、
春近し、ということですね。
ま、明日は雪らしいけれども・・。
(ノд-。)クスン
でわ、また。
最後までお読みいただき、
ありがとうごさいます。