この曲が心地よい!

ふと知り合った、自分に心地よいメロディー それらを紹介しています そしてときどきガーデニング、のつもりがガーデニングがメインになっています。

ローゼル、大量生産へ

ローゼル・・・、

ハイビスカス・ティーに

使われる赤いアイツです。

昨年、溢れ種の発芽が

確認できなかったので

苗を一つ買ってきて

再挑戦とばかりに植え付けました。

その苗が思いのほか

大きくなってくれたのですよ。

www.kokochiyoi-blog.com

そういうことでしたので

たくさんの実が収穫でき、

その際に種も採りました。

その種を今年は蒔くことにしたのです。

で、昨年収穫した種です。

f:id:ninasimone:20220426064843j:image

色の違う(薄い)モノが

かなりあるんですよね。

未熟なのかもしれません。

コレを7×5のセルに

蒔いていきます。

f:id:ninasimone:20220426064859j:image

軽く覆土して水をやります。

f:id:ninasimone:20220426064923j:image

この作業を行ったのが

4月18日のことでした。

 

何かをすると、すぐ結果が

欲しくなるわたスです。

4月の22日、覗いてみましたが

まだ変化はありません。

f:id:ninasimone:20220426064401j:image

アタリマエか。

いくらなんでもね(笑)。

 

で、1週間ほど経った

4月26日の様子です。

f:id:ninasimone:20220426064411j:image

む!

f:id:ninasimone:20220426064418j:image

これは、発芽しましたかね。

そしてその翌日、27日です。

f:id:ninasimone:20220427063123j:image

白いものが3ヶ所に増えました。

f:id:ninasimone:20220427063207j:image

f:id:ninasimone:20220427063216j:image

苗、確保といっていいでしょう。

蒔いた35粒のうち

芽が出たのが3つですから

発芽率は1割以下です。

低い・・・。

 

実は、セルに種を蒔いた

同じ日に、直蒔きも

していたんですよ。

そいつの様子も

見に行きました。

筋蒔きにしてたのですが・・・。

f:id:ninasimone:20220427063522j:image

おやっ!

こっちも発芽してるじゃん!

f:id:ninasimone:20220427063713j:image

しかも、安定した気温の

シェッド内に蒔いたヤツらより

生育、早くね?

ココしばらく暖かかったから

地温が高かったのですかね。

直蒔きで良かったのか~。

なのに昨年は、

溢れ種では発芽しなかった?

お世話しないとぐずってしまう

かまってちゃん?だったんすかねえ。

謎です???

 

直蒔きグループは

15ほど蒔いて最終的には

8つ発芽しましたから、

率で言えば53%ですね。

来年からは直蒔きしましょう。

もっとも未熟な種の割合が

同じだったとは言えませんので、

本当のところは

何ともいえませんけどね。

 

収穫の最後の頃は気温も

かなり低くなっていたので、

もしかすると、この頃にできた種は

うまく成熟できなかったのかもしれません。

今年は種を取るのは、

最初に咲いた花のモノに

することにします。

とにかく、また、この花に会えますぞ。

さて、10近くできた

ローゼルの幼苗、

どこに定植しようかな。

教科書には60cmほど

株間を空けて植え付けろと

書いてあるんですよね。

株間60cmというと

余り場所がないので、

昨年と同じ場所に

間を少し詰めて5つほど、

リンゴの木のそばに5つほど、

と2か所に分けて植えてみます。

 

目論みどおり大量収穫への道を

ひた走っている感じですね。

う~ん、満足(笑)。

 

でわ、また。

最後までお読みいただき、

ありがとうごさいます。